英語教師の英語力英検1級の勉強を始めたきっかけ私が英語の勉強をやり直したきっかけは色々ありますが、その一つは、「英語教師の英語力」について、問題視されるようになったきっかけでもある「あの」ニュースでした。 級を英語に訳すと。英訳。1〔等級〕a grade; a class級を上げる「promote a person [move a person up] to a higher grade [rank]級を下げるdemote a person to a lower gradeそろばんで一級上がったI have been moved up to the next rank in the use of the abacus.彼は... - 80万項目以上収録、例文・コロケーションが豊富な無料英和和英辞典。 「國弘正雄は著書『國弘流英語の話しかた』で、「ホームランの打ち方を知っているということは、その打ち方を人に説明する方法を知っているということではない」と述べています。ネットですでに話題になっていますが、先日、とても悲しいニュースが目に入りショックを受けました。 恋愛リアリティ番組「テラスハウス」に出…リスニングの力を伸ばすために、もう何年も続けていることがあります。大好きな映画や海外ドラマを英語音声のみで理解するためのトレーニングです。あ…「使える英語力」として、特に話す力の重要性が強まる中で、個人的に違和感を持っていたのが、まるで「使える英語力=話せる力」(英会話)であるとい…メキシコにおける初等教育普及は、近代化を進める手段として1910年のメキシコ革命以来の課題であったが、実際、その歩みは日本などと比べて遅々と…少し脱線しましたが、私は、英語教師にとって、中高生に英語を教える十分な英語力(発音や会話力含む)や指導力があれば、「英検1級」(高度な英語力)は、必ずしも「絶対に」必要だとは思いません。真の教育者とは?現在、学校や大学における教育に限らず、ネット(SNSやブログやYouTubeなど)、家庭、職場、企業、(スポーツや武道な…「英検」自体が初受検でいきなり英検1級挑戦は無謀か?独学(それまでとは全く異なる独自の方法・考え方)で英語の学び直しを始めた上に、私…以上、参考までに三つ挙げましたが、勿論、他にも英検1級を持つメリットや価値はあると思います。上記の条件を踏まえて、教員採用試験を控えた多くの教員志願者は、(教員になる前の)多くの時間を(資格試験というよりも)教員採用試験や指導力向上のための勉強に費やしていると考えます(勿論、資格の勉強も頑張っている人もいます)。外国人(特に白人)に対する恋愛的な憧れ人によって、英語を学ぶ目的や理由は、色々あると思いますが、ほとんどの人に共通しているのは、海外や外…③資格に関しては、聞かれなければ分からないのですが、(英検に限らず、TOEFL、IELTS、TOEICなど)持っているに越したことはないと個人的には思います。毎年「英語教師の英語力」(TOEICや英検など)が各都道府県毎に集計され、データとして(ネット上にも)残り、それがニュースにもなっている(世間で話題にもなっている)以上、英語教師全体としての英語力の底上げをする(およびイメージや信頼を少しでも回復する)上で、英語教師一人一人が現状を認識し、改善に向けて行動すること(そうした先生が一人でも多く増えること)は大切であり良い傾向だと考えます。「国民性」に対するステレオタイプ「日本人は〇〇だ」とか、「アメリカ人は●●だ」とか、「中国人は△△だ」などという具合に、単なるステレオタ…「英検準1級を持っている生徒でさえいるのに、教師が持っていなくて生徒から信頼されるのか。」さらに、インスタ(Instagram)で「勉強垢」(意識が高く、高い目標や夢に向かって真摯に勉強されているあまりにも多くの人たちの存在)を知ってから、徐々にこうした気持ちも変わっていきました。いきなり勉強してはいけない理由いざ、英語の勉強を始めようと思っても、「何から始めたら良いのか分からない」と悩む人は、少なからずいると思い…【本音】私が英語を学ぶ(英語に価値を置く)理由12選何のために英語を学ぶのか?人それぞれ色々な理由があると思いますが、私の場合、以下…「その程度」の基準は、人によって様々だと思いますが、最低限、教えている生徒に対して、恥ずかしくない英語力(発音や会話力、英語での指導力など)は持っておくべきだと考えます。自作の教材も含めて、今までの英語学習において、私にとって絶対に欠かせない語学グッズがたくさんあります。その中から厳選して、歴代のもの18個を…世界史の必要性私は、英語の学び直しと同時に、世界史の学び直しも始めたのですが、(英検1級の勉強をする中で)改めて痛感したことが、英語学習…「自身がトーナメントで優勝すること=TOEICで990点をゲットすること、自身の教え子が英検準1級の合格またTOEICで800点台をゲットする、また志望校に合格するということなら、現状として、(仮に、英語を流暢に話せて、英語での授業も上手で、発音もネイティブのように綺麗でも)客観的に英語力を証明できなければ、認めてもらえにくい風潮があるからです。悔しいと思ったら、他人に対してネガティブな感情を持つ(ネガティブな感情だけで終わる)のではなく、相手を見返すべく自分自身がより向上できるように努力する(より大きいポジティブな感情・プラスのエネルギーに変える)。私自身、読んだ瞬間、驚きましたが、この報道がされて以来、ネット上では、英語教師の英語力に対する不信感や批判だけにとどまらず、英語教師や教師自体に対する暴言や誹謗中傷も飛び交いました。私自身も、いまだに過去のある辛い出来事を忘れることができずにいます。読む能力は、時にネイティブ以上に深読みができ、英作文はせいぜい大学受験指導くらいはできておつりが少々くるレベルで事足りるとあえて言わせてもらいましょう。」勉強において最も大切な要素は、「モチベーション・やる気」であり、これがあるのとないのとでは、 (勉強をするかしないか・勉強を続けられる…英検に関しては、受けたことがなく、特に「英検1級」は、なんとなく敷居が高いものだとも感じていました。福沢諭吉「学問のすすめ」『なぜ勉強をすることが大切なのか』。 人によって、色々な答え(人生や価値観など)があると思いますが、学問の…(個人的に、発音はネイティブに近ければ近いほど良いとは思っていますが)「ネイティブレベルの発音や会話力が求められている」という意味ではありません。とくに発音の善し悪しによって、授業に対する興味関心の程度が左右されたり、その先生を尊敬したり馬鹿にしたりもするほど、子どもは正直で素直だからです。どんなに真面目に頑張って勉強を続けていても、思ったように結果が出なかったり、勉強がうまくいかずに悩んだり落ち込んだりすることは、誰にでもある…私自身も、以前、ある英検1級ホルダーの方から、こんなことを言われました。私自身が、今までたくさんの生徒達とコミュニケーションを取る中で感じたことですが、生徒達が英語教師の英語力を判断する上で、とくに以下の点を見ていると思いました。色々な意見をまとめると、主に、以下のようなことが書かれていました。勉強や英語学習に限らず、スポーツでもなんでも、「悔しい」と思う気持ちがあるかないか、これは人を成長させる上で、あまりにも大きな違いがあると個人的には思っています。「発音・リスニングは帰国子女、また準ネイティブレベルなど不要(これも誤解がないように、最低限度の能力で充分という意味です)でも、あくまでも技能発展途上の教え子に、どれだけ野球の(英語の)本質をたたき込めるか、それこそが肝要なのです。」今までに使った・使ってよかった歴代の英単語帳を、使った順番に紹介します。 【初級〜中級レベルの英単語】主に大学受験用に使ってい…自分が「必要だ」と思った時に取れば良いと思うし、モチベーションが最も高まった時に、人は最も伸びるとも思っています。留学前に日本でしていた英語学習私は、ある程度、日本で英語を身につけてからカナダに留学をしました。特に効果的だった方法がいくつかあるので紹…必要性や忙しさなどを言い訳に、受けようともしていなかったので、何も言い返せず当時はとても悔しかったことを覚えています。「名選手必ずしも名監督にあらず」という名言にもあてはまることです。」この件(「英語教師にとって、英検1級が必要かどうか」)については後述しますが、少なくとも、私はこうした世間の声に対して、耳を傾けることは大切だと思っています。ブログやSNSなどを通して、個人が自由に発信できる機会も増えたので、「文章力を身につけたい」と思っている人は多いと思います。私自身も、英語で…元教師としての一意見ですが、今後一人でも多くそういう先生が増えて、いつか世間の「英語教師の英語力」に対する見方が少しでも改善されることを切に願っています。私自身、あのニュースを受けて何人かの英語の先生方が、インスタなどで「英語教師の英語力」について発信し、自らの英語力を向上させるべく勉強されているのを目にして、同じように自分も頑張ろうと鼓舞されたからです。が、この言葉は、私にとって、ある意味で「変わる」一つのきっかけを与えてくれる大きな「燃料」にもなりました。なので、今はむしろ、その方に感謝をしています。少なくとも、私はあのニュースに対する多くの批判(英語教師に対する罵詈雑言や誹謗中傷など含む)を見ながら、とても悔しくて、ショックを受けました。あくまでも「私の場合」の話であり、考え方は人それぞれで、英語教師にとって、英検1級は「必要だ」という人もいれば、「必要ない」という人もいるだろうし、正解もないと思います。そして、冒頭で挙げた英検1級ホルダーの方からの言葉が胸に突き刺さりました。心の目で見る外見や上部だけではなく、人や物事の本質を見抜くためには、 心の目で見ること、つまり、目ではなく、心で見ること(目には見…私の場合、上述のように、自分の中で(どうしても取りたい理由があって)「必要だ」と思ったので(「必要だ」と自分で思った時に)取りましたが、少なくとも公立学校(中高)の英語教師になる上で、英検1級(英語の資格自体)は、必須の条件ではないので、全ての教師にとって、必要なものだとは思いません。あくまでも私が勤務していた学校における生徒たちの印象なので、勿論、全ての学校や生徒に当てはまるものではないと思いますが、いずれも、「英語教師」として、生徒から信頼を得るという意味では大切だと、個人的には考えています。④授業の質(わかりやすさや面白さなど)は、勿論最も大事だと思っていますが、生徒達は、まず英語の先生の実力を、発音や会話力などから判断していて、この言葉の真意は、自身が無意識に習得している技能、そしてその技能を他人が驚くほど自由自在に使いこなせる能力、これとその技能を客観的に他者に伝授する資質とは別物だということでもありましょう。」憧れの英語モデル人それぞれの好みや憧れがあると思いますが、英語学習を続ける過程で、「英語のロールモデルを持つこと」(お手本を作る・真似る…私の場合、それまで「英語の資格」に関しては、自分なりに何か「目的」(留学など)がある場合にのみ利用していたので、留学のためにTOEFLは定期的に受けていましたが、その他の試験に関しては、あまり積極的に受検するということはしていませんでした。そして、「自身の英語力が高い=英語を教える能力が高い」というわけでもないからです。少なくとも私の知る限り、(資格のあるなしに関わらず)英語力も指導力も共に優れた素晴らしい先生をたくさん見てきました。私自身も、学生時代にそうした尊敬できる先生方に出会い、恩を受け感謝をし、憧れて、自分も英語教師を志すようになりました。現場の教師にとっては、耳が痛い内容ですが、確かに(あのニュースを受けて)このように思われる方々(特に保護者)が少なからずいることは理解(納得)できるし、これらは至極真っ当な意見(まともな批判)だと思います(ネット上では、より辛辣な誹謗中傷なども見られたので)。「正しい価値観」と「個人の価値観」の違いリアルであれネットであれ、人間関係において、尊敬できる人がいれば尊敬できない人もいます。 …成功の定義「成功者」と聞いて、どのような人(イメージ)を思い浮かべますか?時代とともに人々の価値観や見方も変化するし、何を持って「成…「英検準1級さえも持っていない英語教師に、子どもに(英語で)英語を教えるだけの力があるのか。」生きていく上で踏まえておくべき二つのこと人間である以上、どんな人の人生においても共通することが、少なくとも二つあると考えます。①どん…これは、今までもこれからも変わりません。この感情を上手く利用して、自分自身がより向上できるように、これからも勉強を頑張りたいと思っています。資格を持っていなくても英語を自由に上手に使える人(非ネイティブ)や、生徒にとってわかりやすく教えることができる先生はたくさんいるからです。逆もまた然りです。【本音】私が「英検1級」にこだわった6つの理由英語の資格(特に英検やTOEICなどの勉強)は無意味だ。と言われることがあります。…「正解のない問い」に対する自分なりの答えを持つ英語学習、特にノート作りや書いて学ぶことに関しては、賛否両論がありますが、勉強方法に関して…他人にとって遠回りでも、自分にとっては近道なこともある「遠回りをすること」は、悪いことのように言われることがありますが、 人それぞ…I.