別のコマンドブロックを実行させたりすることが出来ます。 マイクラ(マインクラフト)攻略Wikiマイクラ(マインクラフト)における、コマンドブロックの使い方と入手方法を解説しています。マイクラのコマンドブロックの面白い使い方を知りたい方は、この記事をご確認下さい。コマンドブロックでは、チートコマンドを発動することが出来ます。しっかりとコマンドを入力することで、起動した時にチートを実行します。コマンドブロックはボタンや感圧板を横に設置することで起動することが出来ます。コマンドブロックはコマンドブロックには全部で三種類あります。コマンドブロックのコマンド設定内にて種類を変更することが出来ます。オレンジ色のコマンドブロックはインパルスといいます。起動するボタンを横に設置してボタンを押すと、一度だけコマンドを実行します。緑色のコマンドブロックはチェーンといいます。チェーンはインパルスやリピートの横におくことで、起動した後に自動でコマンドを実行します。青色のコマンドブロックはリピートといいます。起動している間は延々と入力したコマンドを繰り返し実行します。オレンジ色のコマンドブロックのインパルスに『/tp @p x y z』と入力してみましょう。インパルスブロックをボタンで起動させると、起動させたプレイヤーをx,y,z地点に飛ばすことが出来ます。現在の座標を確認してx,y,zに適切な数値を入力しましょう。xは横方向、yは高さ、zは縦方向に移動させることが出来ます。現在の座標がX=10,Y=10,Z=10の時の例を記載します。インパルスとチェーンのコマンドブロックを使用して、空中にテレポートさせつつコメントを出してみましょう。インパルスのコマンドブロックにテレポートのコマンドを入力しましょう。現在の座標がX=10,Y=10,Z=10の時の例を記載します。インパルスのコマンドブロックの横に、チェーンのコマンドブロックを置きsayコマンドを入力しましょう。インパルスのコマンドブロックの横に、感圧板を設置しましょう。感圧板の近くに看板を設置して、押してほしいのをアピールすると良いでしょう。感圧板を踏むと、テレポートと同時にコメントが読み上げられます。テレポート先が上空なため、そのまま落下して死んでしまいます。コマンドブロックは、マイクラで使用できるコマンドをほぼ使用できる。自分の発想を活かして是非面白い装置を作ってください。コメントを「いいね」すると保存できるよ。パワプロ2020攻略Wikiゴーストオブツシマ攻略|Ghost of Tsushimaオリガミキング攻略ガイドドラクエタクト攻略Wikiモンスト攻略Wikiパズドラ攻略Wikiツムツム攻略Wiki星のドラゴンクエスト(星ドラ)攻略Wikiドラクエウォーク攻略まとめオセロニア攻略Wiki崩壊3rd攻略Wikiジャンプチ ヒーローズ(ジャンプチ)攻略Wiki喧嘩道攻略Wikiモンスターコレクト(モンコレ)攻略Wikiミリモン(ミリオンモンスター)攻略Wiki妖怪三国志 国盗りウォーズ攻略Wikiドラゴンエッグ(ドラエグ)攻略Wikiドラゴンスマッシュ(ドラスマ)攻略Wiki覇道 任侠伝攻略Wikiラジエル攻略Wiki最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!ロハンM剣魂~剣と絆の異世界冒険伝エースアーチャーMojang © 2009-2018ゲーム攻略wikiおすすめゲーム関連サービスGame8[ゲームエイト] - 【日本最大級】みんなの総合ゲーム攻略プラットフォーム© 2014 Game8, Inc. i have an apple.表示されるメッセージ。/scheduleは、ファンクションの実行タイミングを指定するコマンドです。指定:削除:functionでファンクションの指定、timeで遅延させる時間の指定(日 d、秒 s、ティック t)、appendかreplaceでスケジュールを置き換えるか共存させるかを選択できます。以下のコマンドを実行すると、ゲーム開始から2日後(ゲーム内時間)にtest1.mcfunctionに記載されたコマンドが実行されます。/schedule function nishi10:test1 2d予約時の画面。/scoreboardは、各プレイヤーごとのデータを保存しておくためのコマンドです。このコマンドを使うと、死んだ回数やモブを殺した回数を記録・表示することができます。オブジェクト:プレイヤー:以下の入力例1のコマンドを実行したあとに入力例2のコマンドを実行すると、サイドバーにMobを殺した回数が表示されるようになります。入力例1:入力例2:画面右端に表示されるカウンター。1匹も殺していないときは表示されません。/seedは、ワールドのシード値を表示することができるコマンドです。同じワールドを共有したいときに便利。/seed以下のコマンドを実行すると、ワールドのシード値が表示されます。/seed表示されるシード値。ランダムな数字です。シード値については以下の記事でも詳しく説明しているので、合わせて確認してみてください。/setblockは、指定した座標にブロックを置くためのコマンドです。/setblock [destroy|keep|replace]指定した座標にすでにブロックがある場合は、replace(置換)、keep(置換しない)、destroy(ブロックを破壊(アイテム化)してから置換)から置きかたを選ぶこともできます。以下のコマンドを実行すると、X=0,Y=110,Z=0に石ブロックが設置されます。/setblock 0 110 0 minecraft:stoneプレイヤーから離れた位置にもブロックを設置できます。/setworldspawnは、指定した座標にワールドのスポーン地点を設定するコマンドです。座標を設定しない場合は、現在地がスポーン地点になります。/setworldspawn []以下のコマンドを実行すると、X=0,Y=63,Z=0が初期スポーン地点に設定されます。/setworldspawn 0 63 0スポーン地点が変更されました。/spawnpointは、対象プレイヤーのスポーン位置を特定の座標に指定するコマンドです。座標を指定しなかった場合は、現在地がスポーン地点になります。/spawnpoint [] []以下のコマンドを実行すると、nishi10の初期スポーン地点がプレイヤーの現在地の座標になります。/spawnpoint nishi10nishiのスポーン地点が変更されました。/spectateは、スペクテイターモードのプレイヤーを特定のエンティティにとりつかせるコマンドです。/spectate [] []targetでとりつくエンティティを、playerでとりつかせるプレイヤーを指定します。プレイヤーはスペクテイターモードである必要があります。以下のコマンドを実行すると、エンティティb71dbf91-a641-4bf6-99df-3cf83c1ff510にnishi10がとりつきます。/spectate b71dbf91-a641-4bf6-99df-3cf83c1ff510 nishi10クリーパーに取り付いた状態。/spreadplayersは、プレイヤーを、x,zを中心として特定範囲内に一定間隔で配置するためのコマンドです。/spreadplayers
centerで中心地、spreadDistanceで最小間隔、maxRangeで最大距離、respectTeamでチームをまとめるかどうか、targetで対象プレイヤーを指定できます。以下のコマンドを実行すると、X=100,Z=100の周辺にnishi10が拡散されます。/spreadplayers 100 100 10 50 false nishi10配置結果。/stopsoundは、指定した音を止めるコマンドです。コマンド実行後も二度とならないわけではなく、再び音のなる条件が満たされると再生されます。/stopsound [*|ambient|block|hostile|master|music|neutral|player|record|voice|weather]以下のコマンドを実行すると、nishi10の音が全て停止されます。/stopsound nishi10音が止まるときの表示。/summonは、指定した位置にエンティティを呼び出すことができるコマンドです。座標を指定しない場合は、現在地に召喚されます。/summon [] []entityで召喚するエンティティを、posで召喚する座標を、nbtでNBTタグを指定できます。以下のコマンドを実行すると、現在地にスケルトンホースが召喚されます。/summon minecraft:skeleton_horse召喚されたスケルトンホース。/tagは、エンティティのタグを操作するためのコマンドです。/tag (add|list|remove)addでタグを追加、listで全てのタグの表示、removeでタグの削除がおこなえます。以下のコマンドを実行すると、周囲のウシにtestというタグが追加されます。/tag @e[type=minecraft:cow] add test111頭のウシにタグが追加されました。/teamは、チームを追加したり削除したりするためのコマンドです。追加:全削除:参加:退出:リスト:変更:削除:以下のコマンドを実行すると、nishi’s mcというチームが追加されます。/team add team1 "nishi’s mc"チームが作成できました。/teammsgは、コマンド実行者のチームのメンバー全員にメッセージを送るコマンドです。/teammsg messageに伝えたいメッセージを記入します。以下のコマンドを実行すると、自チームのメンバーに「こんにちは」とメッセージが送信されます。/teammsg こんにちは実行時の表示。/tmは、/teammsgと同じくコマンド実行者のチームのメンバー全員にメッセージを送るコマンドです。/tm messageに伝えたいメッセージを記入します。以下のコマンドを実行すると、自チームのメンバーに「こんばんは」とメッセージが送信されます。/teammsg こんばんは/teleportは、対象となるエンティティをコマンドが実行された位置を基準とした指定座標にテレポートさせるコマンドです。構文1:構文2:構文3:以下のコマンドを実行すると、周囲のウシがコマンド実行者の8ブロック上にテレポートします。/teleport @e[type=minecraft:cow] ~ ~8 ~コマンドによってテレポートさせられたウシたち。/tpは、teleportコマンドと同じようにエンティティをテレポートさせることができるコマンドです。構文1:構文2:以下のコマンドを実行すると、プレイヤーがX=250,Y=64,Z=300の地点にテレポートします。/tp 250 64 300/timeは、時刻を設定するためのコマンドです。進める:現在時刻:時刻設定:setで時刻を設定、addで時刻を進め、queryで現在時刻を表示することができます。以下のコマンドを実行すると、時刻が1000に設定されます(どちらのコマンドでも同じように設定できます)。例1:/time set day時間が昼間に設定されたときのメッセージ。/titleは、プレイヤーの見ている画面中央にタイトルを表示するコマンドです。サブタイトルの設定やタイトルの表示時間を設定することもできます。/title (actionbar|clear|reset|subtitle|times|title)以下のコマンドを実行すると、画面に「お腹痛い」というタイトルが表示されます。/title @s title {"text":"お腹痛い"}画面に表示されるタイトル。/triggerは、スコアボードに数値を書き込むためのコマンドです。/trigger [add|set]addでスコアを加算し、setで置き換えます。以下のコマンドを実行すると、スコアボードのTest1234の値が1追加されます。/trigger Test1234 add 1予めスコアボードにTest1234というオブジェクトが設定されているときに入力例のコマンドを実行すれば、Test1234に値が1追加されます。スコアボードにオブジェクトが設定されていないと、赤文字でエラーメッセージが出ます。/weatherは、天気を変更するためのコマンドです。晴れ:雨:雷雨:clear(晴れ)、rain(雨)、thunder(雷雨)から選択することができ、その天気が続く秒数も指定可能です。以下のコマンドを実行すると、100秒間天候が雷雨になります。ただし、もともと雨のふらないバイオームに雨を降らせることはできません。/weather thunder 100雷雨に変更。/worldborderは、プレイヤーが活動可能な範囲を指定することができるコマンドです。拡大:中心:ダメージ:広さ表示:広さ設定:警告:/centerで中心座標を設定し、setで広さを設定、addは範囲を広げることができ、getで広さを表示することができます。以下のコマンドを実行すると、ワールドボーダーの中心が現在地に設定されます。/worldborder center ~ ~中心地の設定。/worldborder set 20区切られた状態。この空間より外側は壁扱いになるので、tpコマンドなどで範囲外に出ると窒息してしまいます。このページで紹介しているのはマイクラJava版のコマンドです。マイクラにはJava Edition(JE、Java版)とBedrock Edition(BE、統合版)があり、それぞれでコマンドシステムが若干異なっています。以下のような相違があるということに注意してください。コマンドの入力方法はどちらのエディションでも同じです。/(スラッシュ)キーを押して入力ウインドウを開き、半角英数字でコマンドを入力していきます。入力できたらエンダーキー(決定ボタン)を押せばコマンドが実行されます。ただしコマンドを使うには、クリエイティブモードでゲームをスタートしている必要があります。どうしてもサバイバルモードで作ったワールドでコマンドを使いたいときは、以下の記事の内容を試してみてください。ボスバーを作って表示できる/bossbarコマンドや、レシピの開放を指定できる/recipeコマンドは、この記事を書いている時点でまだBE版に実装されていません。また統合版(BE)ではNBTタグが使えないので、summonコマンドで召喚するMobの状態を細かく指定することができません。JEのsummon入力例:Java版で上記のコマンドを実行すると、その場から全く動かないゾンビを召喚することができます。一方統合版では「{NoAI:1}」の指定ができないので、実行するとエラーになります。JEのgive入力例:Java版で上記のコマンドを実行すると、ダメージ増加Ⅰのエンチャントがついた金の剣をプレイヤーに与えることができます。しかし統合版ではエンチャント済みのアイテムをgiveコマンドで与えることはできません。同じコマンドでも、実行結果が異なることがあります。TNTの召喚コマンド:Java版はコマンドを実行した瞬間に爆発が起こりますが、統合版では点火されたTNTが召喚されて数回点滅したあとに爆発します。統合版ではテレポート、時間の変更、天候の変更については、用意されているボタンをクリックするとコマンドを入力するができます。/のボタンを押すと、ショートカット用のボタンが表示されます。同じコマンドでも構文が微妙に異なっていることあります。例えばeffectコマンドでは、以下のような入力方法の違いがあります。Java版のeffectコマンド:統合版のeffectコマンド:違う点は「give」の有無、エフェクト名の「minecraft:」の有無です。Java版の「minecraft:」の部分は省略可能ですが、統合版で「minecraft:night_vision」を指定するとエラーになります。エラー表示。コマンドを入力するときは、入力補完の機能を使うのが簡単&確実です。コマンドの先頭の文字を入力すると候補が表示されるので、その候補の中から入力したいコマンドを選んでいきましょう。表示されるコマンドリスト。ということで、マイクラのシングルプレイで使えるコマンド一覧でした。基本的に英数字での入力になるので少しとっつきにくさはありますが、コマンドを駆使してワールドに大きな変更を加えていくのも楽しいです。簡単なものから少しずつ挑戦してみてください。マルチプレイでは、サーバーでOP権限をONにすればコマンドが使えます。マジでマイクラ好きあのーわがままかもしれませんが、MODのダウンロード方法についてブログを投稿していただけませんでしょうか?forgeのダウンロードには成功したけれど、念願のチョコレートクエストMODという数々のダンジョンを追加するMODが導入できません。できればでいいですけれどよろしくお願いします。^_^・(・∀・)あ、バージョンは1.7.10です。>全ての支配者さん前、コマンドで超難解ダンジョン入れられる奴があって(Dungeon Generator というもの)それを入れてみたらダンジョンの入口が崖になっていたから(実際に入れてみればわかります)入口に水を張って(落下ダメージで死なないように)僕の友達に(マイクラやっている)エンチャント付きのダイヤフル装備でやらせてみたら(ありったけエンチャントを付けたダイヤの剣と弓持ちで)開幕40秒くらいで死んでいて、「死んだ原因は?」と聞いたら「なんか死んだ」といったからTキーで履歴調べてみたら、落下ダメージ防止に張った水でおぼれ死んでいたwww。あ、さっきのコメントの最後「長文失礼しました」のところに「。」つけるの忘れていました。もっとコマンドおしえてくださいもっとコマンドおしえてくださいあと、Tabキーで、コマンド入力時の入力補足をすることが出来ますよーコマンドブロックを使ってテレポートしたら動けなくなっちゃったtitle タイトルを表示を試して見たけど無効と表示されました日本語のタイトルはJSON形式にしないとかけませんよ。やりたいなコンソール版だからできないよ(ToT)xpコマンドの逆で制限値をそのプレイヤーからとるコマンドはありますか?xpコマンドでマイナス記号を使えばとれますよ。やる…………かな……………ありがとう分からんやつあるパーティクル出来んスイッチダンジョンのコマンド入れてもダンジョンが出てきませんどうすればいいですかSWITCHは統合版MINECRAFTなので execute @e[type=エンティティ] ~ ~ ~ particle minecraft:パーティクル名~~~ でできたと思いますエンティティの名前をプレイヤーにしたけど、実行できないって出ました。どうすれば良いですか?プレイヤー名に記号(例えば^_^)が含まれていたらエラーになることがあります。(実話)バリアブロック~ーーーーーーーーー/give @p barrier   で、できますほんっと助かる!nisiさんの記事‼︎素晴らしい❗️頑張って下さいね!nisiじゃなくてすごい凄い!(*゚Д゚艸あのリクエスト?ですがtntを降らせるコマンドありましたら 教えてください! お願いします!(´Д`;)fillを使ってTNTとレッドストーンブロックを設置し ティック20にしてレッドストーンブロックを空気に換えるのはどうでしょうか?BEの場合/summonコマンドで座標指定して落とします。JEでもできるけど出した瞬間爆発します。エフェクトのレベルを指定するにはどうすれば良いですか?BE版なら /effect セレクター エフェクト名 効果時間 レベル JE版なら /effect セレクター エフェクト名 レベル 効果時間 でできたと思います executeのコマンドをもっと教えてくださいsetblockコマンドでピストンの向きを変えて設置することは可能ですか?たくさん教えてもっとマイクラのコマンド知りたいですお願いします!!スーパーフラットのプリセット「奈落」でTTを作ったのですが、MOBが湧きません。1.16もおれがいします1.16もおれがいします1.16もおれがいしますこれまで調べてきたマイクラの情報を、私なりにかみくだいて解説しています。Java版メインですが、できるだけ統合版(BE)の情報ものせたいと思っています。