米国メジャーリーグのシーズン最多安打記録や10年連続200安打など多くの記録を保持するイチロー(1973~)の名言をご紹介します。 イチロー引退について、クソガキの頃からずっとファンで憧れ続けてきた一ファンが思いの丈を綴りました。引退会見、最高に良かったですね。「少しずつの積み重ねでしか自分を越えていけない」はかっこよすぎたし「後悔なんてあるはずがない」の言葉が聞けただけで最高にハッピーでした。 プロ野球の世界記録を塗り替え続けるイチローの信条. イチローのプロフィール . 」はイチロー選手の名言と同じことを意味しています。 そういえば老荘思想の老子に「千里の道も一歩から」があります。二宮尊徳は「老子」も学んでいましたので、「積小為大」の着想は「千里の道も一歩から」にあるのかもしれません。 All Rights Reserved. 鈴木 一朗 ... イチローの名言集 『イチロー 262のメッセージ:夢をつかむ』ぴあ より. 鈴木 一朗 ... イチローの名言集 『イチロー 262のメッセージ:夢をつかむ』ぴあ より. これほどの野球選手はもう現れないとも感じさせるほどの素晴らしいプレイヤーです。そんなイチローのこれまでを振り返りつつ、彼が残した言葉を紹介していきます。モチベーションを上げたい時におすすめの言葉ばかりです。Contents★結果を出せないと、この世界では生きていけません。プロの世界では結果がすべてですが、イチローは、結果につながるプロセスを重要視しました。結果を出すまでの過程、プロセスは野球選手としてではなく、人間として人生勝利するための必要な要素でもあります。★夢は近づくと目標に変わる。この言葉の背後には、夢を単なる夢想として終わらせるのではなく、あるいは夢を途中で決して諦めるのではなく、夢の実現に向けてひたすらに懸命な努力を積み重ねてきたイチローの求道者のような姿が思い浮かびます。そして夢が近づいてきて現実味を感じるようになったら、夢を目標と置き換え、ラストスパートする力(さらなる努力)が必要とされています。★自分自身が何をしたいのかを、忘れてはいけません。自分が何をしたいのか、それは、自分の「志」はいかなるものであるのかを問う言葉でしょう。志こそが、いかなるものも駒をすすめ、成功へと導く原動力です。★同じ練習をしていても、何を感じながらやっているかで、ぜんぜん結果は違ってくるわけです。ただ練習を表面だけ繰り返してもだめで、その精神的なものから、具体的な創意工夫発見まで考えてゆく姿勢のなかで、練習に魂が入り、感じるものが研ぎ澄まされてきます。練習のなかに魂を打ち込むことによって、さらに、良きインスピレーションを受け、それが結果へとつながってゆきます。★しっかりと準備もしていないのに、目標を語る資格はない。ビジネスパーソンの成功においても、準備や段取りが勝負だと言われています。準備を入念に行うということは、そこに魂や心が入るということであり、その強い念いがあってこそ、初めて目標をクリアするためのスタート点に立てます。★なりふりかまわないで自分の行きたい道を進むこと。他の方のアドバイスや忠告はとてもありがたいことであり、基本的には聞き入れることが大切ですが、本当に心の底から自分の進みたい道があるならば、あとで後悔しないためにも、自己責任のもとにチャレンジしてみることが大切です。人生にチャレンジして本当の意味で失敗はありません。人生は何かと自分の思い通りにはならないこともあり、たとえその時は失敗したかのように思えることがあったとしても、そこからまた新しい道が開けてきます。★驚かれているならまだまだです。驚かれないようになりたいです。驚かれるということは期待以上のことをしたということで、圧倒的な大物となり、誰もが驚かれないほどの認められ方が求められています。普通の人で目標が高くない人は、人々から驚かれることで有頂天となりますが、そこから転落が始まります。慢心への戒めとしても大切な名言です。★メンタルな部分が及ぼす肉体への影響は、とてつもなく大きい。メンタルな部分の鍛錬が肉体にも良き影響を与えます。イチローは肉体を鍛えるとともに、メンタルな部分の鍛錬を徹底的に重視しました。イチロー名言は、精神的なものを鍛えた結果でてくる美しい結晶です。★何年、野球をやっても勉強することがあるのです。イチローの名言には、謙虚さと努力の姿勢の大切さが満ち溢れています。私たちも、イチローを見習って、人生成功への道を歩んでいきたいものです。★少しずつ前に進んでいるという感覚は、人間としてすごく大事。少しずつでも前進しているということは、小さな成功体験を積み重ねてゆくということでもあります。小さな成功体験が、自己信頼を深め、それがさらなるモチベーションアップにつながります。小さな成功を積み重ねることが大きな成功への道へとつながってゆきます。人は、ともすれば、一挙に成功したいという衝動にかられますが、着実な努力の積み重ねが成功への道であることを肝に銘じたいと思います。★結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。決してあきらめない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。結果が出ない時、嘆いたり慌てふためいたりするのは、普通の人です。結果が出ない時にあきらめない姿勢を持つということは、ひとり静かに黙々と練習に打ち込むということでしょう。人生全般においても大切な名言です。★人に勝つという価値観では野球をやっていない。野球は相手チームに勝つことが目的ですが、イチロー自身は、その奥義として、自分に勝つための鍛錬を主眼においていたのでしょう。★第三者の評価を意識した生き方はしたくない。自分が納得した生き方をしたい。他人の評価で自分を上げ下げするのではなく、自分が納得できるまで道を究めていく、真理探究の求道者のような姿勢が示されています。★壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁がある時はチャンスだと思っている。努力を積み重ねているからこそ、次の「壁」が見えてきます。一歩ずつ進んている時は平らな部分を進んでいるのであり、黙々とした前進が必要ですが、次のステップに来た時に、段違いのような「壁」が見えてきます。その時にこそ、一気に登る、成長するチャンスです。次の可能性が出てくるまで「できる人」となることが、その前提条件となります。日本人なら多くの人がイチローについて知っていると思います。ここで改めてイチローが歩んできた道を振り返ってみましょう。幼少期から野球をやっていて、小学生の頃からエースで全国大会にも出場したことがあり、ここでも素晴らしい才能はありましたが、甲子園ではあまり結果を残せませんでした。才能を認められたですがその指名順位は当時はそこまでの選手とは思われていなかったようです。プロに入ってからもすぐに活躍するわけではありません。しかしその後は毎シーズン大活躍し、やがてメジャーリーグへの移籍を決断します。日本代表の選手としても世界一に輝くなど、野球選手としての才能をフルに発揮した時期と言えるでしょう。しかしそんなイチローも衰えには勝てず、引退直前にはボールが以前のように見えなくなったようです。そうしてイチローが残したエピソードを見ていきましょう。イチローは高校時代の途中までは投手でした。ですがプロ時代のイチローは外野手で、ポジションの変更には高校時代の事故が影響しているそうです。事故で怪我をしてピッチングフォームが崩れてしまい、投手の道を諦めるしかなかったそうです。事故がなければ投手として数々の偉業を成し遂げたかもしれません。プロになった直後から才能を発揮していましたが、監督の言うことを聞かないため実際にはそんなことはなく、監督はイチローを立派な選手に育てるためあえてそれが干されたと噂されてしまうほど、イチローはストイックなイメージの強いイチローですが、実は野菜が大嫌いでほとんど食べないそうです。毎日カレーを食べるという話が有名ですが、野菜が嫌いなことも関係しているかもしれません。イチローは日本の野球史に残る名選手です。日本だけでなくアメリカのメジャーリーグでも数々の偉業を達成し、日本を代表する選手となりました。国際大会でもここぞという時に活躍してくれましたが、その裏にはたゆまぬ努力と強い精神力がありました。常に成長するために何をすればいいか考え、実践してきたイチローの生き方は、私達にとっても参考となりお手本となるでしょう。残念ながら先日引退をしてしまいましたが、今後も私達に多くの影響を与えてくれるのではないでしょうか。 【幸運Start㌻】All Rights Reserved.
「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」 イチロー【名言ニュートリション】 2017年10月2日 スポーツ, 名言ニュートリション. 日本のみならず、メジャーでも数々の記録を打ち立ててきたイチロー、その言動にも注目が集まる。 今回はイチローの名言ランキングを紹介しよう、ランキングは私の独断でつけている。 それぞれの名言の英語訳を私がつけておいたので、それもしっかりチェックしておくように。 イチローのプロフィール . 引用:https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201703210001-spnaviあのイチローでさえ結果が出ないで悩むというときがある、そのような逆境に置かれた際にどのような姿勢でいればいいかという言葉だな。何事もあきらめない、簡単なことにも聞こえるがなかなかそれを貫き通すのは決して簡単なことではないのは皆も実感しているのではないだろうか。イチローの名言でも有名なもののひとつ、「壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁がある時はチャンスだと思っている」目の前に壁ができると思わず怯んでしまう、もしくはなんで自分にばかりこんな苦難(壁)がと嘆く者も少なくないであろう。しかしその壁というのは、乗り越えることができるものにしかやってこない、それを乗り越えるチャンスがやってきたと発想を転換させたイチローらしい名言だ。壁にぶつかるということは、自分が今まで積み重ねてきた努力が間違ってなかったということの証明とも言えるのではないか、そんな意味も読み取れるな。実際に何か物事を行う際、1つ壁を超えると成長を遂げた実感を得た、そんな経験をしたものも多いのではないだろうか。そんな気持ちを忘れない、それがイチローのすごさの理由の1つなのかもしれない。引用:https://number.bunshun.jp/articles/-/827826特に日本人は他人の目を気にする、空気を読むということが多いが、イチローは自分らしくということを前面に押し出している。これはイチローの力があってこそ成り立つものとも言えるが、ここまでの名言から読み取れるようにイチローはこの場所に立つまで並外れた努力を重ねてきたことがうかがえる。自らが決めた目標を目指して自分らしく、他人の目を気にする暇などもなかったのかもしれないな。イチローを天才という者も多いが、むしろ努力の天才であるとイチローの名言から読み取れる。©Copyright2020 人として成長し続けるための気づきを与えてくれるイチローの名言をまとめました。最前線で結果を出し続けるイチローの名言は、人生を変えるためのヒントがつまっています。 イチロー選手のことばより. 第10回】日本トレーニング史⑦ ボディビルと力道山