fラン大学のあるあるが知りたい学生は多いですよね。そこで本記事ではfラン大学のあるあるを一覧としてまとめてみました。こんなことがあるんだなという発見にぜひ役立ててみてください。 ここまで、fラン大学がいかに就職活動が厳しいかを話してきたので、全部が全部そうでないこともお話しします。 fラン大学からすれば名の知れた企業に内定をもらっている学生もいます。 【1/7】Fラン大生就職物語【いらすとやドラマ】 以上就職活動で私がおすすめするyoutubeでの動画でした。 ※私の知らない就職活動のチャンネルがありましたら、書き込んでいただけるとありがたいです。 トップ > 今日の番組表[東京 / fm / ラジオnikkeiほか / 8 - 14時] 番組表の設定 表示範囲: 3時間 | 6時間 | 12時間 | 24時間 fラン大学就職チャンネル . 皆さん、こんにちは!4年前から空いた時間があればYouTubeを見るほどのYouTubeマニアこと、就活マンです。 今回は僕がツイッターで知った「エフ」さんが運営する 僕がエフさんの発信が非常に好きなのですが、その理由は「オブラートに包まない、そして本質的な発言はなかなか他にはいないですね。 就職氷河期の時、テレビで「100社受けたけど全て落ちた」という就活生を見ました。 このツイートとかめちゃくちゃ分かる。「就職氷河期だから全然受からない」ってただの言い訳ですし、就活のやり方が圧倒的に下手だっただけでしょうからね。今回はそんなエフさんにせまっていきたいと思います。 エフさんのツイートは刺激的ですが、本質的なツイートが多いですよね!そうなんだよ。就活攻略論では僕が本当におすすめする人やモノしか紹介しないけど、エフさんはおすすめの1人だよ! エフさんはキャリアアドバイザーの国家資格も取得しているので、知識の基盤がしっかりあるところも良いんですよね。 YouTubeチャンネルの運営開始は2015年3月〜なので、YouTubeがこれだけ盛り上がる前からずっと運営されています。 チャンネル登録者数は10万人。投稿動画数は300本を超えています。平均視聴回数も10万回を超えているので、ファンが多いYouTubeチャンネルと言えるでしょう。  ちなみにチャンネル名が「Fラン大学就職チャンネル」なので、就活ノウハウ系の動画を扱っているのかと思いきや、めちゃくちゃ個性的な動画だらけで最初びっくりしました。 声は機械による音声読み上げを使っているのですが、内容が面白いのでチープな感じはしないですね!下記のような動画を中心にチャンネルを作っています。  紹介するために、適当に1つの動画をポチったんですけど、開始1分からめちゃくちゃおもしろい動画でした。 この僕も過去に就活ノウハウを語る動画を出していたことがあるんですけど、それだと全然面白くないんですよね。 YouTubeではたとえ就活だろうが、一定の「面白さ」がないと見るに耐えなくなってくるので、このFラン大学就職チャンネルのエンタメ性の高さは1視聴者として最高だなと思います。・キャリアアドバイザーの国家資格を持つエフさんが運営。・就活の実情などを面白く描写しているので見るだけで面白い。・エフさんの教養の高さや知識量がベースになっているので浅い動画じゃない。 そんなFラン大学就職チャンネルですが、エンタメ性の高い動画が多いからこそ、就活生はそこが気になりますよね! そこで今回は、Fラン大学就職チャンネルの中から僕の独断と偏見で“就活生が見るべき動画”をピックアップしてみました。動画は見るだけで学びを得ることができる効率的なツールなので、ぜひ見てみてくださいね。   この動画は学歴フィルターの実態や、適性検査の能力テストで落ちる人が多いという実態について詳しく解説されています。 18分という非常に長い動画ですが、その分内容が詰まっている動画ですね。 ちなみに、この動画の冒頭でも補足されている通りで、Fランでの就活について考える上では「 よって「自分はFランだからダメだ」と考えるのではなく、内定を取るための戦略を立てましょう。 その1つの戦略として、就活攻略論でも記事を用意しています。このFラン大学就職チャンネルの動画と合わせて、ご覧くださいね!  Fラン大学だからと諦めず、戦略を立てて行動した人が就活の成功を掴むことができるってことですね!そうだよ!Fラン大学に通っているからと諦めたら、そこでゲームオーバー。その他大勢と同じになってしまうからね。   こちらの動画は就活において、この2つの企業形態への理解はめちゃくちゃ重要。 BtoC企業の方が、一般消費者、つまり僕らを相手にしているので知名度が高く、人気になりやすい。しかし、商売する相手が一般消費者である方が、むしろクレームが入りやすかったり、利益率が低くなったりと良い側面ばかりじゃないですよね。 じゃあBtoB企業は知名度が低く、入社しやすいのかというとそうでもない。更には「BtoBだから◯◯!」「BtoCだから◯◯!」と一概に言えないこともよく分かる動画になっています。そんな実態について詳しく解説されているのでぜひ見てみましょう。   この動画で指摘されている「実際に僕はこれまで何度もES添削をしてきましたが、「何これ?作文じゃん。結局、何を伝えたいのか分からないんですけど」という文章によく出会いました。  その時に重要な視点は、「面接官の立場に立って読んでみる」ということ。面接官の立場に立って読んでみて、採用したいと思える人と、思えない人の文章の差を考えてみる。それがエントリーシート対策では非常に重要です。 他の就活生が書いたエントリーシートが読めるサービスは3つおすすめがあります。別記事でまとめておいたので、それらを利用してES研究を必ず行ってください。    こちらは1:53〜から詳しく解説が入っているので、ここから見始めるのもおすすめです! 学歴で基礎学力をアピールできない分、SPIなどの能力検査でアピールする必要がある。 僕が入社した食品大手企業は、適性検査で50%以上の就活生を不採用にしていました。 旧帝大である名古屋大学に通う僕の友人は、この適性検査で落とされたそうで、学歴よりも適性検査を重要視する企業があることを示しています。この動画で種類を把握した上で、就活攻略論でもSPIの対策をまとめています。SPIの能力検査は努力でなんとかなる部分なので、やらない手はありません!    こちらの動画は僕は就活攻略論にて、「合同説明会で得られる情報はネットで十分だから参加する必要はない」と何度も言っています。 しかし、この動画で言われているように、それは「ネットで調べられる人に限る」という話なんですよね。この前提をしっかりと解説してくれているのがこの動画ですね。 たしかに「合同説明会に参加するのがダルいだけ」という人は、ネットで調べることもやめて、ただサボるだけになりがちです。こういうモチベーションの低いような就活生は、合同説明会に参加して受動的に情報を得ることが重要だと言えますね。 なるほど!たしかに合同説明会に参加しなくても、ネットや本を活用して自分で調べることができる人にとっては合同説明会に参加する価値は低いですもんね。そうなんだよ。でも家にいても何もしないって人は、参加する価値があるよね。Fラン大学就職チャンネルについて詳しく理解できたと思います!特に初期の方の動画の「ゆっくり霊夢はFランク大学の就職課に就職したようです」のシリーズは就活に役立つ情報が多いですね。 学歴フィルターの実態についてや、適性検査の対策をする人がFラン大学で少ない点など、ズバズバ切り込まれているので見ることで気を引き締めることができます! また動画のエンタメ性が高いので、気軽に見ることができるので、「勉強が苦手!」という就活生にもおすすめできますね。 就活においては様々なツール、情報源から情報を得ることが重要です。ぜひその1つとして視聴してみましょう。  最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました! 個人的に、エフさんはツイッターでの発信が好きで、ずっと見ていました。 そんな中で質の高いツイートをしてくれる人は貴重でそうそういない。 ちなみに僕がおすすめする就活アカウントは下記の2名です。 ちなみに僕は、全ての企業に「第一志望です」と言いました。志望動機で大切なことは「御社がオンリーワン」であると伝えられているかどうか。採用責任者時代、何度「それって〇〇でも当てはまらない」と言ったことか。特に最終に近くにくつれて、面接官の能力も上がっていく傾向にあるから、論理破綻に気づかれるよ。 エフさんと、ショウさんは僕も常に「なるほど」と思うツイートを発信されてます。 (全然仕事できない上司や先輩社員とかを見抜く能力がないと、長い目で見て“他の会社で全く使えない人材”とかになるので要注意、選別する目を養おう) これからも僕が本当に良いと思った人やサービスのみを就活攻略論では紹介していくので、末永く読んでくれると嬉しいです。ちなみに僕もツイッター頑張ってます!(宣伝w) 【選考通過率がマジで2倍になる対策②】 今日も読んでくれてありがとう。君の就活はきっとうまくいく。 ーまた次回もお楽しみに。本日もありがとうございまシューカツ!!ー 

© 2020 就活攻略論 All rights reserved.引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。

Powered by 引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。 Fラン卒で大卒顔されるのが一番腹が立つ。 卒業が楽すぎる日本の大学制度そのものが腐ってんだよ。 センターみたいに卒業試験を全国一斉に同じ内容で実施して、全大学必ず平均70点以上とれないと卒業できず落第させるとかにしていかないとダメ。 キャリアアドバイザーfによる、笑える就活講義. fラン大学の就職の実態を知りたい方はぜひこちらを見てください。 タイムスリップできるなら、あの頃の自分に観せてあげたくなる動画です。 まとめ ☑動画主のfさんは、fラン大学の就職課で働いていた。 ☑就活に関する動画内容。