冬から夏への衣替えの季節。厚い生地のコート類はどう収納すればいいのか毎年頭を悩ませますよね。ハンガーに吊るしているとかさばるし、棚にしまうのもシワになりそうで気が引けます。今回は、そんな人のためにコートの収納方法を、使用期間中の「毎日の収納」と、衣替えにともなう「長期の保管」にわけてご紹介します。ハンガーにかける方がシワになりにくく、傷みが少なくておすすめですが、スペースがないときには引き出しに収納する方法でもかまいません。次では具体的にどう収納すればいいのかをご紹介していきます。関連記事コートは自然な形で吊っておくと、型くずれしにくくシワもよりません。「丈夫なハンガー」を用意すればOK。衣類カバーばあればなおキレイに保つことができますよ。できるだけ風の通る場所に保管するのがポイントです。ポケットにものが入っていると、重みで形が崩れる原因に。コートは重いので肩に厚みのあるハンガーを使うのがポイント。カバーをかけてラックに吊るせば完成。関連記事吊るした収納をしたくても、スペースが限られている場合はたたんで収納します。折った部分にシワができたり、型崩れが起きたりすることもあるので「フェイスタオル」を1本用意するといいですよ。広い場所で、シワにならないように伸ばしながら行う。普段の服をたたむのと同じように両袖を内側に折り込む。コートを上下にふたつ折りにするときに、クッション代わりにタオルを挟む。ぎゅうぎゅうに詰め込まず、ゆとりをもって収納するのがポイント。コートをケースの中に重ねて収納するときは、上下を互い違いにすると収まりが良くなりますよ。覚えておきたいコートの手入れでは、衣服は湿気を吸い込みやすいので、着ない日は風通しのいい場所に干して湿気を飛ばすと長持ちします。また、汚れをほうっておくとシミになるのでできるだけ早く落とすことが重要。定期的に、ブラシなどでホコリを掃いてからしまうのも効果的ですよ。長期間収納する場合は事前にクリーニングや洗濯をしましょう。半日くらい陰干しして十分に乾燥させてからしまうといいですよ。後はしまうときに防虫剤を忘れずに入れておけば完ぺきです。関連記事かさばりやすいコートを効率的に収納するために、たくさんの便利アイテムが販売されています。収納場所に困っているなら、道具の助けを借りてみるのも1つですよ。コートやスーツ用のハンガーで肩の部分が厚く、長期間かけても型くずれしにくいのが特徴。先端にはずり落ちにくい滑り止め加工付きです。キレイな木目のハンガーなので、どんなお部屋にもピッタリですよ。「クローゼットがパンパンでどこにも収納する場所がない!」とお悩みの人には、この商品がおすすめ。ベッド下などのデッドスペースにも使える薄型の収納ケースです。浅く広く作られているのでコートとも相性がいいですね。防虫効果付きの衣類カバーを使えば、大切な1着を虫から守れます。防カビ剤が配合させているので湿りやすいクローゼットでもしっかりカビからコートを守ってくれますよ。通気性と透過性のいい不織布(ふしょくふ)からできているので中身がひと目でわかります。普段の収納方法や手入れ方法を意識しておくだけで、愛用しているコートを長持ちさせられますよ。関連記事コジカジをフォローして情報を受け取ろう!© ever sense, Inc. All Rights Reserved. STAY HOMEが続く中、季節は春から初夏へ。気づけばクールビズが始まり、服はそろそろ春服から夏服へ変わる季節ですね◎ というのは例年の話で。。 今年はもしかしたら家の中にいる時間が多い中、衣替えを差し置いて、半袖Tシャツだけを引っ張り出している方も多いのかもしれません 笑今日は、お家タイムを有効に使っている!素晴らしいお客様から、先日頂いたリクエスト  にお答えして、冬物の手入れ、衣替えのコツをお伝えします。本日はコート(ウール、カシミア)編! 長く手入れをしながら着る。こんな素敵な付き合い方が出来るアイテムの一つがコート。冬物の中でも特にお値段が張ることもあり、大事に片付けておきたいものの一つですよね。 意外ですが、実はコートを一番痛めてしまうのはクリーニング!なんです。 ちなみに、ヨーロッパでは毎年コートをクリーニングに出す人は少ないんです。クリーニング代が日本よりも高いこともありますが、なぜなら生地が傷んでしまうのを知っているから。カシミア、ウール。。特に質の良いものは、 私は今年、5枚あったコートの中、3枚をクリーニングに、2枚は自宅のお手入れで片付けました。(もうだいぶ前にコートを実家の大きなクローゼットにしまって、写真がないのですが)  お手入れをすることも考慮して、  のも、長く着るためのコツです◎逆にパステルカラーなど、薄めのカラーのコートなら、5年をめどに着られる単価をおすすめします。 クニーニングしないとなると、汚いまま片付けるの?!というわけではありませんよ◎ 笑 実は、カシミア、ウール類のアイテムは、シミなどがない限り、丁寧なブラッシングでお手入れとしては十分に綺麗になります。(服を大事にするテーラーさんなどはスーツでも過度にクリーニングをせず、ブラッシングをおすすめされます) 自宅でのお手入れは、 極端な汚れでなければ、ホコリやチリなどはブラッシングすることで手入れができます。毛並みを揃えながらブラッシングするのがポイント。洋服ブラシには馬毛と豚毛がありますが、コートのようにウールやカシミアを使ったアイテムは私もカシミア対応の馬毛ブラシを使っています。 直射日光ではなく、あくまで乾燥を目的とした日陰ぼし◎ 洋服カバーはこちらのカバーを愛用。クリーニングから帰ってきたコートも、必ずこちらの洋服カバーに入れて保管します。  こちらの洋服カバー、優れモノなのが、何を入れたのかが小窓から見えること、ホコリがかぶらないこと、内側のポケットには、防虫剤もこっそり忍ばせられる◎外から見るとこんな感じ そして何より一番大事なのが、通気性に優れた不織布で、カビを防ぎます。お写真で見えるかな?小さな穴がカバーにあいてるのが。。!こちらの洋服カバー、私は東急ハンズで大量に購入して、ジャケットや、毛皮アイテムも保存しています◎通販でも色々なメーカーさんから、   コート、ジャケット類を片付ける時は、専用のハンガーを使用します。なぜなら、肩幅、サイズ感のあったハンガーにかけることで形が崩れないから。コート類、ジャケット類でもう一つ大事なのが、幅のあるハンガーであること。お写真で伝わるかな?理想は、コートの場合は肩幅の厚み(写真赤丸の所)が50mm以上のものですが、無ければできるだけ肩幅が大きめに維持されるハンガーがコートを保存するにはおすすめです。  日本で服をしまう時、大敵は、害虫については防虫剤などがありますが、カビについてはこまめな手入れが必須です。 まずは、  私は年中、お天気の良い日には必ずクローゼットを開けて風通しを良くします。カバンや靴入れも同様に。その日着たアイテムも、すぐにはクローゼットには入れません。 必ず室内で乾燥させてからクローゼットにしまい、クローゼットの湿度を出来るだけ上げないようにします。 梅雨の時には、定期的に乾燥機をクローゼットでかけるのもオススメ◎  コートとのお手入れをまだされてない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね! まだまだご紹介したい、衣替え(その他のアイテムのコツ)、オススメのお手入れ用アイテムなどは、次回のブログでご紹介します!    ポチッと応援お願いします◎   2020.06.012020.05.222020.05.162020.04.292020.04.022019.08.102019.08.062019.07.042019.07.032019.06.24 結局は必要な衣替え。 今回は衣替えの時に重宝する備忘録です。 衣類やふとんの収納やコツを共有しますね。 大切な衣類を長持ちさせたいなら是非やってみてください。 <目次> 衣類の手入れ方法.

まりや.

何年も着ることの多いコート。気づいたときに、ちょっとホコリを取ってあげたり、衣替えの前に1シーズンの汚れを落としてあげたりしてあげたいですね。 普段の収納方法や手入れ方法を意識しておくだけで、愛用しているコートを長持ちさせられますよ。