アップデートでモンスターの湧き範囲に調整が入り、統合版でも天空トラップタワーが作れるようになりました。火薬、骨、腐った肉などのアイテムが取り放題になります。ちょっと大変ですが、便利なので是非作ってみてください!目次PCのJava版ではモンスターの出現条件が異なるため、正しく動作しません。Java版は下記を参考にしてください。【関連】上記の機種はすべて【統合版】になります。本記事は統合版で動作する天空トラップタワーの紹介になります。よりわかりやすく解説するために動画を作りました。動画で確認したい方はコチラからどうぞ。統合版・天空トラップタワーの概要を説明します。天空トラップタワーは名前の通り、天空にトラップ(モンスターを湧かせて処理する場所)を作り、自動でアイテムを集める建築物です。地上ではモンスターがバラバラに出現するので効率的に倒すことができません。そこでモンスターが湧かない空中に足場を作り、そこにスポーンを集中させます。2019年の統合版ver1.11アップデートからモンスターの出現条件が変わり、天空トラップタワーは3つの層からできています。「モンスターを湧かせる層」が2つ、「落ちてきたモンスターを水流で集める層」が1つです。水流で集めたモンスターを待機場所に落とします。天空トラップタワーの構造は上記のようになります。1番上の層にモンスターが出現します。落とし穴を沢山開けておいて自然にモンスターが落下するようにします。落ちてきたモンスターを水流で集めて中央の穴に誘導します。落下ダメージでモンスターを瀕死にし、プレイヤーが倒すことで経験値&アイテムをGETします。アイテムがドロップするのでホッパーで拾ってチェストに集めます。プレイヤーはチェストの前で待機するだけでOKです。。天空トラップタワー上部の様子です。出現したモンスターが下に落ち、水流で誘導されます。天空トラップタワー下部の様子です。22マス分落下させることで瀕死にします。下の隙間からプレイヤーがモンスターを倒して経験値、アイテムをGETします。天空トラップタワー1時間稼働でこれぐらいアイテムが集まりました。「火薬」「腐った肉」「骨」が大量に手に入ります。火薬はTNT爆弾や、打ち上げ花火(エリトラの推進力になります)に使うので沢山あると便利です。「腐った肉」は必要な道具は上記の通りです。入手困難なアイテムはありませんが、石、ガラス、ハーフブロック、ボタンが沢山必要になります。多めに用意しておきましょう。それでは天空トラップタワーを作っていきましょう。天空トラップタワーは平原、もしくは砂漠の上に作るのがオススメです。先ほどお話した通り、地上から54マス以上離して作るのですが、山や丘など起伏の激しい場所では、山にモンスターが湧いてしまうことがあります。なるべく高低差の無い場所に作ってください。また、川の上、海の上に作るとトラップ内に魚が湧いてしまいます。モンスターの湧きにも影響するので避けてください。空に向かって足場を伸ばします。平原の高さが60~70なので、54マス以上離してトラップを作りましょう。今回は余裕をもって、高さ170にしました。足場にモンスターが湧かないようにガラスブロックを使うか(ガラスの上にはモンスターが湧きません)、十分な明るさを確保してください。画像のようにチェスト、ホッパーを設置します。ホッパーは必ずチェスト向きに連結してください。スニーク状態(しゃがんだ状態)でチェストに向かってホッパーを設置すれば連結できます。ホッパーの窪みの中に経験値オーブが入らないように、上にハーフブロックを置きます。ホッパーの上にモンスターを落とすので、囲むようにガラスを設置します。先ほどのガラスを22マス分積み上げます。22マス分落下させることでモンスターを瀕死にします。先ほど作った2マスの穴の片方に目印ブロック(画像では黄色のブロック)を置いて横に8マスずつ伸ばして、足場を作ります。全体で17×17マスの足場になります。中央はこのような形になります。目印ブロックを壊して2マス分の穴にしました。目印を置かなかった方の穴にボタンを設置してください。ボタンを置くことで水が流れ込むのを防ぎます。先ほど作った足場からさらに7マスずつ広げます。中央の足場から1段高くしてください。全体で31×31マスの大きさになります。外側に向かって1マス延長し(33×33マスにし)、高さ3の壁を作ります。画像のように、四隅にブロック3つ置いてください。全て作るとこのような感じになります。中央に向かって水を流します。画像の赤い場所に水を置いてください。四隅の3ブロックは中央だけに水を置くので注意してください。わかりにくい場合は水を流すとこのようになります。外から中央に向かって水が流れます。中央1マスだけ穴が開きます。最初に目印を置いたマスに向かって水が流れます。下から見るとこのようになります。普通に作ると水が流れ込んでしまいますが、ボタンを設置したので流れ込みません。これで2マス分の穴にモンスターが落下するようになります。穴が1マスだけだとモンスターが混雑して落ちにくくなります。さらに、1マスの範囲にモンスターが沢山集まると窒息ダメージが発生します。そのため、2マスの穴に落ちるように設計しています。4マスの穴にすると、下部でモンスターを倒す際にクリーパーが爆発する(隙間から目が合うと爆発する)ので2マスにしました。次にモンスターの湧き層を作ります。水流層の高さを3マス確保して、湧き層の床を作り始めます。画像のように33×33マスの足場を作ります(水流層と同じ大きさです)。外縁1マスは壁になるので、実質31×31マスの大きさです。外側1マスをぐるっと掘って溝にします。画像のように、9×9マスの足場を作るように溝を掘ります。全ての足場が9×9マスの大きさになります。この溝からモンスターを落とします。このままだとモンスターが溝に落ちないので、画像のように壁にボタンを設置します(床と同じ高さになるようにしてください)。このようにボタンを置くことで、モンスターは足場があると勘違いして落ちるようになります。外側だけでなく、中央の溝にもボタンを設置します。画像の赤い場所全てにボタンを設置してください。(床の側面に設置してください) このままだとクモが湧いてしまうので、画像のように1列おきにボタンを置きます。ボタンを置くことでクモのスポーンを防ぎます。(クモは待機場所のガラスの筒を登ってしまうので対策しています)全ての足場にクモの湧き潰し(ボタン設置)をしてください。 先ほどと同じ湧き層を2層分作ります。天井までの高さは2マスにしておきましょう。統合版ではモンスターの湧き判定が「地表」と「地下」の2か所に設定されています。「地表」は上空から見て、一番上のモンスターがスポーンできる足場のこと指します。「地下」は地表より下のモンスターのスポーンできる足場のことです(洞窟など)。2層分の湧き層を作ることで効率良くモンスターが湧くようになります。湧き層を3層、4層、5層…と沢山作っても2層から下は全て「地下」扱いになるので、モンスターの湧き効率が2倍、3倍になるわけではありません。「地下」で合わせて8体までしかモンスターが湧きません。そのため、今回は2層までにしています。天井にハーフブロックを敷いて湧き潰しをします。この作業を忘れると天井が「地表」扱いになり、モンスターの湧き効率が半減してしまいます。注意しましょう。また、これで完成です!お疲れさまでした!統合版マインクラフトではプレイヤーから54マス離れてもモンスターが消滅することなくフリーズ状態で残ります。余計なモンスターが残っていると湧き効率が悪くなるので、1度ピースにして消しておきましょう。その後に本来のモードに戻すと湧き効率が良くなります。 あとは待機場所でモンスターを倒すだけです。必ずチェストの前で待機しましょう。モンスターの湧く場所はプレイヤーからの距離によって決まるので、プレイヤーが待機所から離れすぎるとモンスターが湧かなくなります。「経験値はいらないけど、アイテムだけ欲しい」という場合は高さを調整して自動処理できます。(プレイヤーが直接倒さないと経験値が出ないので、経験値はもらえません)待機場所をさらに下げて、落下距離を30マスにしてください。これで全てのモンスターが即死するようになります。稀に防具装備のモンスターが死なない場合があるので、焚き火を設置しておきます。焚き火の炎ダメージで確実に処理します。あとはチェストの前で待機してるだけで、自動でアイテムが貯まります。長時間放置するとファントム(数日寝ていないと出現する)が湧くので、待機場所には屋根付きの小屋を作っておきましょう。いつも大変参考にさせて頂いてます。Switchの統合版で作った方がいればアイアンゴーレムがモンスター倒しちゃいそうw大丈夫でしたよ!しっかりと作動しました!経験値はどうやってもらえばいいですか?ガラスを高さ30ブロック分つむ時に30ブロックではなく23ブロックにしてあえて敵が即死しない、体力ミリ残し状態にして、ラストヒットをプレイヤーの手で殺すマイクラではプレイヤーによるキルじゃないと経験値が入らないので、経験値トラップにしたい場合即死しない高さ(=23)にする必要があるのですまぐまブロックじゃなくてホッパーにしてハーフブロックをしいたら経験値がもらえますよ丸石ベースで作っても問題ないですか?ちゃんと動作しましたよ。エンダーマンは湧きますか?蜘蛛湧いちゃいますよね?どーするんですか?ちゃんと動作しましたシュミレーション距離を4にしたら湧くようになりました(;^ω^)一番上のブロックをハーフブロックにしてしまうと、光が透けてきませんか?回答お願いします‍♀️⤵️水流層と沸き層の間をあけているのは何か理由があるのでしょうか?鮭が水流に引っかかって下に落ちないときがあります。PS4でも動作しますか?エンダー氏と同様の疑問を抱えています。処理の所を3×3にして作っているんですけど、その場合湧き僧の枠組みは何×何が、いいのですか?2マス開ける意味はあるのでしょうかスティーブンさん、自分もやっとこさ今完成させました。バージョン1.13では、作動しますか?このトラップを改良したら経験値トラップとして使えますかホッパー付トロッコからチェストへアイテムが流れません。トロッコからは手動で取り出す必要があるんですか?1.14手も作動しますか?PS4版で制作、無事動作確認しました。コメントにあった落下層の高さを23ブロックにして改良すれば経験値TTに出来ます。1.14にてSwitch版僕だけかもしれせんが1.13以前は作動していましたので…つい最近の修正アップデートが更新されてから、モブが沸かなくなりました。天井のハーフブロックを解体、松明で涌き潰し後、沸くようになりました。俺今からつくりますこれ、スイッチの上に水流流れるとスイッチはずれちゃうんですけど、、ps4版で作ったのですが、なかなか湧きません。海上に使った場合は、周辺のドラウンドを処理しないと湧かないのでしょうかマナルーさんありがとうございます。沸きました。iOS userです。でも効率が全然良くないです。皆さんどれくらいの頻度で湧きますか?石レンガで作っちゃったせいかわかりませんが敵が湧きません(-_-;)くりーぱーさん、ブロックは多分しゅるい関係ないです。たしかにどうだろうスイッチ版もきちんと動作しました必要な道具の「木のトラップドア×135」って全然足りませんよね?スイッチ版で完成して動作確認できました!丸石で作ったんですが、シルバーフィッシュが湧いてしまいました。皆さんも湧きますか?BE(統合版)で作りました。バスケットボール協会高さを経験値TT仕様に変えて作りました(Switch)ゆ、さん、待機所~沸き層の距離が24ブロック未満になっているのではないでしょうか。3か所作りましたが、どうしてもモンスターが湧きません…。どうして??(´;ω;`)ウッ…湧層をハーフブロックにしても沸きますか?参考に作らせて頂きましたスマホ版なのですが、現バージョンでも作動しますかね?ジャンゴさん1マス間隔でハーフブロックおいてやると出来ますiPadですが動作してますよ!現バージョン稼働確認しましたスマホ版ですエル さんエル さん1階の層に水に流す層から光が入って昼間に湧きづらくなってるような気がするんですけど、水の層の横を塞いでも問題ないですよね?あと、蜘蛛のせいで効率が大幅にダウンしたのでボタンを1マスおきに置いたら(蜘蛛をわかせないため)効率が上昇しました。PCで制作、無事起動しました。丸石が足りなかったら先に丸石製造機作れば問題解消しますよ。本日PS4版で作ったのですがモンスターはわきますが水流部分に全く落ちて来ません。?Javaでプレイしてます。トラップタワーしっかり機能しました。以外と簡単でモブもたくさんわいたよー「パソコンの統合版」湧いてますよー蜘蛛が落ちないようになってるんだよこれって今のバージョンでも水を先にひいてしまうと登る時がすごく面倒です平原の上でも大丈夫ですか?新しい仕様だと穴が2マス(実質1マス)しかないからmobが上で詰まってる気がするけど、どう?これ前投稿したのと変わってませんか?これってエンダーマンを湧かせたい場合は、湧き層を3マスにすればいいんですか?上の湧き潰しを松明でしましたが、湧きました。(switch)1.16で新しく54マス以上離れたMOBは強制デスポーンするようになるみたいですね!現在PS4版でも動作します。それ思いました!おはこんさなか水流層と湧層はハーフブロックでも大丈夫でしょうか?正常に動作していたのですが、最近ピースフルリセットしても一切わかなくなりました。(スマホ統合版)正常に動作していたのですが、最近ピースフルリセットしても湧きません(スマホ統合版)すいません!