以上、フランスで日本人とフランス人がパクス pacs する際の必要書類と手続きの流れを紹介しました。 とにかく、まず最初に役所に行って問合せてみるっていうのが、手続きをスムーズにおこなうコツです。 必要な方は参考にしてみてください。 戸籍謄本と身分証明書のアポスティーユ、フランスではパックスに必要? 続きも、良かったら見て下さい! ②フランス人と次女がパックスの準備!申請スケジュールと必要な書類? ③フランスで日本の市区町村発行の身分証明書が必要になる場合とは! ブノワは、付き合いだした当初から、自発的に、外国人の滞在許可などについてネットで調べ、滞在許可証のためにPACSしてもいいよと提案してくれてました。彼は、ある日突然私が「日本に帰らなきゃならなくなった!!」って言い出さないか不安だったようです。 むしろ私の方が、自分の滞在許可証のためにPACS ”してもらう” って、なんだか そんな私が何故、今、このタイミングでPACSしたのか。 しなきゃ来年フランスに滞在できるか不安だったからです。 現在の滞在許可証、 1年間有効で、フランスでの労働がOKのこのビザ、基本的に期限が切れる時点で本国に帰国しなきゃいけません。 正社員(しかもそんなお仕事についてなきゃいけません。 で、最初は私も正社員→半年ほど、卒論と平行して就職活動してみた結果、あと一年でそれだけのお仕事に就ける可能性は残念ながらきわめて低いな、という感触を得ました。 で、ようやくここで本題に入ります。 しなきゃフランスに滞在できないのか?んなわきゃありません。ぶっちゃけ、パックスや結婚しなくても、旅行者として3ヶ月のビザなし滞在をくりかえしたりどっかの語学学校にでも登録して学生ビザで滞在したり滞在するだけなら他にも方法はあります。 問題は、配偶者ビザで滞在できるかどうか。配偶者ビザ=フランス人と同じ条件で働けるビザ、です。 これを取得するためには、PACSだけでは足りません。が必要条件です。 現在のビザから配偶者ビザに切り替える際に、過去12か月分の ”一緒に住んでいることを証明する書類”を用意しなきゃいけないらしい。たとえば給与明細や銀行の明細の住所も、もし昔の住所のままなら早めに住所変更して二人一緒にしておくべし。 つまり、PACSしてまだ1年経ってなくても一緒に住んでいる期間が1年以上ならOK。 PACSして1年以上経っていても、同居している証明がなければ滞在許可が出ない危険性があるわけです。 これ、逆に、「1年一緒に住んでないと外人はPACSできないんでしょ?」って誤解してる友人(フランス滞在歴は私より長い)がいました。いやいや、ブノワと付き合ってまだ1年たってないけど、できたから。 ほんと、PACSと滞在許可の関係については、 フランス人も、ユーロ圏以外の外人と付き合ってPACSすることにならなきゃこんな情報は必要ないわけで、私自身、実際にやってみて知ったことが多いです。 いまのところ、おそらく、来年は配偶者ビザに切り替えてフランスに滞在できる、はず、です。>やってみなきゃ分からないのがフランスゆえ、いつも以上に歯切れが悪いです(苦笑。 ※この情報は2014年9月時点ナントでの一例です。滞在許可証には2年以上の共同生活が必要、という地域も。滞在許可証については地域の県庁に、PACSについては裁判所にご確認ください。 pacs(パックス)手続き関係が知りたい! pacsの書類のために、日本に帰らなきゃいけない、とか. フランスは92県在住だったので、PACSの手続きはVanvesの裁判所ですることになりました。PACS概要、準備から締結までの段取りと、必要書類について。 フランスに滞在できる、はず、です。 >やってみなきゃ分からないのがフランスゆえ、 いつも以上に歯切れが悪いです(苦笑。 ※この情報は2014年9月時点ナントでの一例です。 滞在許可証には2年以上の共同生活が必要、という地域も。 pacsのために用意する必要書類は、最寄りの市役所(mairie)にて確認して下さい。通常、 acte de naissance (出生証明書)と certificat de coutume (慣習証明書)を要求されます。 しかしながら、日本にはpacs制度が存在しないため、大使館では慣習証明書を発行できません。 合計7年間のフランス滞在で、ワーホリ、語学留学、学部留学、美術館でスタージュ、修士号取得、フランス人とPACSなど様々な経験をする。2017年日本に完全帰国し、大阪市在住。得意分野は観光、文化芸術分野。旅と美術館巡りを愛する。そんなダリアの日常ブログはふらんぽん応援のために寄付をお願いします!(クリック後にPayPalページが開きます) Powered by 引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。 詳しくはこちら→通常、ACTE DE NAISSANCE(出生証明書)とCERTIFICAT DE COUTUME(慣習証明書)を要求されます。しかしながら、日本にはPACS制度が存在しないため、大使館では慣習証明書を発行できません。じゃあどうすりゃいいのか、途方にくれます。私の場合は、出生地の市役所発行の『身分証明書』破産、禁治産、準禁治産の宣告、後見登記の通知を受けていない旨の証明書と、『独身証明書』の2つで乗り切れました。戸籍謄本、身分証明書、独身証明書を市役所で発行してもらい、それを外務省に郵送、アポスティーユを請求、外務省から返送されたものをフランスに送り(ここまでの手続きは母に委任)フランスで法廷翻訳してもらいました。かかった費用は、私の書類請求のための郵便代と、地元・大阪の区役所での書類発行費用、そして法廷翻訳料(120ユーロ)でした。ノテール(公証人。日本で言う社労士みたいな?)に頼む必要もありませんでした。他にも必要書類はありますが、地域によって異なるようなので、外務省のHPにもあるとおり(苦笑)、最寄りの裁判所にてご確認下さい。私はナントの裁判所に直接出向いて、入り口のセキュリティで「パックスの必要書類が知りたくて来たんですけど」って言ったら、書類リストをもらえました。書類は、発行から3ヶ月以内のものしか有効でないとのこと。すべての書類が揃うまでの時間配分を考えて~私の書類が全部揃ったのが8月上旬。ナントの裁判所では、外国人はパックスするにあたって、事前に書類をチェックしてもらわなきゃいけないという規則があり、その予約の電話がつながらなくてちょっと焦ったり。 担当者の夏のバカンスのため、その「外国人むけ書類のチェック」の日は9月1日となりました。書類はすべてオッケーが出て、いよいよPACS手続きの日を予約。私の書類がもうすぐ発行3ヶ月の期限が来てしまうことから、なんと直近の空き時間、2日後に来るように言われました。それから、あっという間です。なんせ2日後だったから。書類にサイン、口頭で名前と生年月日、出生地の確認。担当者がこれらの情報を端末に入力したら出来上がり。ふつうのコピー紙に印刷したレセピセに判子押してくれます。あまりにあっけなくて、「これで公式にパートナーなんだね、キラキラ☆」なんて雰囲気にならず(なるカップルもいるみたいですけどね)。次回は、ナントの裁判所は、世界的なフランスの建築家、ジャン・ヌーベルの設計で有名です。裁判する前からすでに監獄風味と市民にかなり悪評。PACS手続きの際に初めて中に入ったのですが、内部はまるで SF映画の悪の指令本部のようでした。引用:フランス語・英語通訳案内士。