Japan早期アクセスが始まってずいぶんと経ち、ありふれた一般的なものになりましたね。現在も多くのゲームが早期アクセスを利用してゲームの開発を進めています。途中で開発が頓挫してしまうケースもありますが、このシステムが開発者を助けゲームシーンを盛り上げているのは事実でしょう。ユーザーとしてはうれしい限りです。ただ、ユーザー側として案外忘れてしまいがちなのが、早期アクセス中のゲームは開発中のゲームだということです。早期アクセスなのだから当然なのですが、これが案外切り分けの難しい問題です。なにせユーザーはゲームを遊びたくてお金を払っていますからね。開発中だから動きませんでは、ユーザーも怒ってしまう。でも、開発中のゲームである以上こうした事態はあって当然です。ユーザーも開発側に協力し、こうした不測の事態に対処していけるのが一番です。ま、なかなか難しいですけれど。皆さんのまだ知らないかもしれないPCゲームの世界を紹介する『PCゲーム極☆道』。今回は、早期アクセス初期のひどい環境をしっかりと修正し、V字回復を遂げたバトルサバイバルゲーム『Hunt: Showdown』を紹介します。 PCゲームに目がない方なら『Hunt: Showdown』の名前は1度や2度目にしたのではないでしょうか? この作品はあのCrytekが開発を行っています。CryENGINEの開発元であり、数々の名作を生み出してきたビッグな会社です。ただここ数年はその勢いを落としており、ゲーム開発スタジオの閉鎖などもあったようです。そんな厳しい状況の中、渾身の作品として世に出たのが『Hunt: Showdown』でした。 『Hunt: Showdown』は今流行のバトルロイヤルゲームにPvEの要素を組み合わせたFPSバトルサバイバルゲームです。舞台は18世紀中期。プレーヤーたちはバウンティハンターとなって、賞金首を狙い命を懸けた戦いへと身を投じます。しかも賞金首は人間でも、動物でもない。正真正銘のバケモノが相手です。ゾンビ(このゲームではグラントと呼ばれる)が蔓延るアメリカの湿地帯へと足を踏み入れ、人智の及ばぬ怪物に挑みます。しかも、このバケモノの首を狙っているのは自分だけではない!本作は2人1組のチームが、合計5組この死地へと放たれます。もちろん、賞金首が全組分用意されている……なんてことはない。道中で出会った同業者を始末し賞金首を狩り、あるいは賞金首を狩った証を持つハンターを殺し手柄をかすめ取り、証を生きて持ち帰ったハンターが勝者となります。 めっちゃカッコいい!このゲーマーの心を熱くさせるカッコいい設定と、Crytekのもつ磨き抜かれたグラフィックに本作は発表当初から注目を集めていました。大ヒットするのでは? そんなユーザーからの熱いまなざしが本作には向けられていたのです。しかし、本作はスタートダッシュに失敗することとなります。オープンベータ、および発売初期のこのゲームはとても遊べるものではなかったのです。いくら待ってもマッチングできない。マッチングできたとしても、ロードがいつまでたっても終わらない。やっと遊べたと思ったら、サーバーが遠すぎてラグがひどい。……劣悪というほかない環境でした。まあ、サーバー問題はアジア圏だけだったのかもしれませんけどね。とにもかくにも、数々の問題を前に楽しみにしていたユーザーの熱も冷めてしまったのです。ユーザーレビューには不評レビューが並び、有名ディベロッパーが肝いりで開発していた作品だっただけにこの悪評はPCゲーマーの間に広まってしまいました。ボクもオープンベータでひどさに触れてしまい、熱を失ってしまった1人です。ただ、ここでボクが忘れちゃいけなかったのが、本作が早期アクセス作品だったということですね。まあ、こう言っちゃなんですが早期アクセス初期なんですから、こういうデカいバグはあるものです。悪評にめげず『Hunt: Showdown』の開発チームは真面目に開発を進めて、上記の問題を改善。アジア圏のユーザーに応えアジアサーバーも用意されました。今はあの頃のひどさをまるで感じさせないしっかりと遊べるゲームに生まれ変わっています。さらに、開発チームによる動画配信やフォーラムでユーザーと交流し、新規の要素もバンバン追加してきている。良いゲームへと歩を進めているんです。いやー素晴らしいことですよ!これこそが早期アクセスの正しい姿だ!と言わんばかりの変貌ぶりです。最初のひどさに触れて冷めてしまった。悪評を聞いて興味を失った。そういう方にこそ、今ぜひ遊んでほしい作品です。 もうね。ほんと遊んでほしい。「南北戦争が終わり再建が進む18世紀中期のアメリカ、闇にうごめくバケモノと渡り合う裏の家業が存在していた……。」ですよ? そそられません?さらにそそるのがこのゲームに登場する武器の数々ですよ。とにかくチョイスが渋い。18世紀~19世紀に実在したチェーン給弾方式やメリケンサック付きのリボルバーなんかはほかのゲームではまず登場しない武器です。そして数々の改造武器ですよ。先に斧を据え付けたショットガン。ストックに刃をつけ銃身を柄に振り回すライフル。たまらないカッコよさです。 個人的なおすすめはこの有刺鉄線ボムですね。爆発して、あたり一面に有刺鉄線をばらまき侵入を阻むアイテムです。なにこれ。やばい。ボクの心の中の中学生が目覚めてしまう。 ゲームの流れについてもご説明しておきましょう。ハンターたちは町に残されたターゲットの残滓を調べ、どの町にターゲットが潜んでいるのか絞り込んでいきます。調べるごとに候補地が絞られていき、3回調べることでターゲットの居場所が判明します。もちろん残滓を調べることなくターゲットにたどり着くこともできますが、ほかのハンターたちと競争しているわけですから悠長にはしていられません。 残滓の場所はダークサイト(かっこいい)と呼ばれる特殊能力でいつでも確認することができ、青く光る場所を目指せば迷うことはありません。ターゲットを探すだけならば、そこまで困ることはない仕様です。 ターゲットの場所を特定したら、いざバケモノとの戦いです。現在のビルドでは、高速で動き回り毒を使うスパイダーと、巨体でフックを振り回し火をふりまくブッチャーが実装されています、このどちらか、あるい両方がマップに潜伏しています。こいつらを狩って、討伐の証を持ち帰ります。 ターゲットを狩れたからと言って油断は禁物。バケモノを完全に消滅させるには時間が必要です。消滅の儀式を始めるとまだターゲットの場所を補足できていなかったハンターにもその場所が伝わってしまいます。ターゲットを狩り疲弊した装備で迫りくるハンターを返り討ちにできるのかが、プレーヤーの腕の見せ所です。無事同業者を退け、証を獲得したらあとは脱出ポイントまで逃げるだけ。当然、逃げる途中も同業者の襲撃には注意せねばなりません。 パーマデスもひとつの特徴です。プレーヤーの操作するハンターたちはプレイを重ねるごとに経験値が貯まって強くなりますが、死ねばハンターは消滅してしまいます。育てたキャラを生かすため、賞金首を諦めるか? それともさらなる成長を求め、敵プレーヤーと相まみえるか。たくさんの選択がプレーヤーを待っています。本作はほかのバトルロイヤルゲームと異なり、活動できる範囲が狭まることはありません。ですが、共通の目標があり、それにたどり着くために調べる共通のポイントが存在するため、接敵は避けられません。PvEの要素を上手に使い、プレーヤー同士に戦闘を起こさせる巧みなシステムです。 そしてプレーヤー同士が戦っている間も、NPCのゾンビが絡んでくるのがまたよくできている。バトルロイヤルゲームだけでなく、FPSにおいて音という要素は非常に重要な要素ですよね。物音から敵の位置や武器を察知するなんてことはどのゲームでも行われていることです。もちろんこのゲームにも音を出すギミックがたくさん配置されていて、迂闊に動けば同業者に気配を察知されてしまう作りになっています。ただ、この音をゾンビもまた聞いている……というところがこのゲームの非常に面白いところなんです。 このゲームのゾンビはけっこう厄介なんですよ。ザコのゾンビのパンチだというのに体力の4分の1ぐらいもっていきます。しかもザコゾンビの中には包丁や松明を持ち、流血と炎上のデバフを与える者もいます。ザコだからといって油断なりません。もちろん何もなければ楽に倒せる相手です。頭を銃で撃てば即死しますし、近接攻撃でもすぐに倒せます。でも、だからといって鉄砲をバンバン撃ちまくるのは逆に危険です。ゾンビたちは音に敏感で、銃声はゾンビをひきつけてしまいます。ゾンビ1体倒すだけのつもりが、気づけば囲まれていた……なんてことしばしばです。もちろん、物音を立ててもゾンビたちは寄ってきてしまいます。そして銃声や物音は同業者にもこちらの存在を教えてしまいます。もしゾンビに囲まれた状況で同業者に居場所が特定されれば一巻の終わりです。ゾンビと同業者の挟撃で、あっさり死んでしまいます。ザコのゾンビではあるんですが、これを倒そうとするリスクがけっこう高いんですね。 これだけでも厄介なのに、ゾンビには亜種がいる。耐久力が非常に高いアーマードグラント。毒虫をハンターに放つハイブ。素早い動く犬ゾンビのヘルハウンド。自身の周囲にヒルのようなザコを生産するミートヘッド。どれも危険なゾンビです。しかもこいつらはターゲットの残滓や交差点など通らなければいけないポイントに配置されることが多く、どうしても処理せねばならないタイミングが出てきます。となれば、銃を撃たざるを得ない場面も出てくる。銃を撃つ。音が鳴る。敵が気付く。ヤバい。いかに音を出さず、ゾンビと同業者から気配を断って立ち回るか。これがこのゲームの肝となります。バケモノを探して狩り、敵プレーヤーを息をひそめて狩る。ハントの名にふさわしいゲームです。ただゾンビが厄介ということは、逆に考えればゾンビはかなり有効なトラップになるということですからね。あえて強敵となるゾンビを倒さず残し、同業者に処理させて気配を察知したり、ゾンビを処理している同業者を後ろから狙い撃ったり、なんて芸当もできるわけです。ゾンビがターゲットまでの障害だけでなく、PvPの要素としても機能しているんです。本当によくできている。バケモノたちの巣をくぐり抜け、他のハンターを出し抜き大金を手にできるのは一体誰なのか? 生死を賭けた大博打が君を待っている! ユーザーのフィードバックを受け、さまざまな調整、ルールの大幅な変更(賞金首を狩ったプレーヤーを外で待ちぶせするのが強すぎたので、首を持ったプレーヤーは数秒間ウォールハックを使えるようになった)を行っており、今後もさらに対戦ゲームとして洗練されていくことでしょう。なんせ早期アクセスですからね。完成したころには、どれだけ素晴らしいゲームになっていることか……。期待が膨らんでしまいますね。個人的にはこのゲームにeスポーツのプロシーンができないかなーなんて思ってます。プロの命を懸けた狩りが見たい……。

2020年2月18日にpsn北米ストアで配信開始されたhunt showdownをプレイ。 ps4版は去年から出そうで出なかったけどやっと配信開始。日本語に対応。 価格は$39.99で、$44.99のレジェンダリーエディションという方には通常$10のdlcが+$5で付いてるんでお得。でもdlcは北米アカウントにしか反映されなかったので、日本のアカウントでプレイしたい人はdlc買っても使えないので注 AND検索 OR検索 . クイックプレイ; バウンティ; ワールド.

クイックプレイ; バウンティ; ワールド. はじめに. はじめに. はじめに. Read more. Hunt together.