電車内の網棚に荷物を置いたり、席の端に座った際に、傘をかけてそのまま出てきてしまった。あっ!!と思った時にはもう遅い。その中身が大切なものであればあれるほど冷や汗ものです。つい先日、私は実際にJR東日本の電車内に荷物を置き忘れてしまいました。その際、どこへ問い合わせてどうやって探してもらい、見つけられたのか、また引き取りに行くまでを書き記したいと思います。まさに今なくした方も焦らないで、落ち着いてまずは問い合わせましょう! 目次 人生で初めてやってしまいました。朝の通勤電車に揺られて考え事をしていた時に、紙袋を網棚に乗せて立っていたのですが、前の席が空いたので座ったのです。いつもは網棚の荷物を降ろしてから座るのに、その日はそのまま座ってしまい、駅に着くと網棚の荷物のことなんてすっかり忘れて降りてしまったのです。そして会社に着き、気づいたのはそれからなんと3時間後。。。ふとした瞬間に紙袋を持って出なかったのを思い出して焦りました!! まず私がした事は、JR東日本の問い合わせ先を探すこと!電話番号: 私が電話したのは上記の番号でしたが、他にも東京・埼玉・千葉・仙台などに忘れ物のセンターがあるので、詳しくはこちらをご覧ください。 「JR東日本問い合わせセンター」に電話をかけてみたのですが、音声ガイダンスが流れ、「混雑しているので暫くお待ちください」との案内が・・・。 私「電車内に忘れ物をしてしまったんですけど・・・」男性「本日ですか?どこの駅からどの時間帯に乗った電車かお分かりになりますか」私「今朝〇〇駅を8時に出る電車で・・・」男性「荷物はどんなものですか?」私「クリーム色の紙袋に入ってるワンピースです。」男性「お調べしますので少々お待ちください・・・お待たせいたしました!紙袋にはどんな模様や文字が入っていますか?」と聞かれ答えると男性「ございました。現在〇〇駅の忘れ物預かり所に保管されております。といわれ、番号を伝えらた後、御礼を言って電話を切りました。どうやら忘れ物はデータ化されているようで、データベースに載ってる情報と私が言ってる情報があっているかどうか、確認していましたよ。びっくりしたのが紙袋のブランド名まで記載されていました!! 本当に見つかったときはホッとしました!そして電話対応してくださった、おじさんありがとう(涙)朝の忙しい時間帯に、駅に届けてくださった方にも本当に感謝です。 忘れ物が届いていたのは、自宅の1つ先の駅でした。定期券外になるけど、運賃って払うのかなぁ~と思っていたら・・・。 会社で後輩に「今日電車内で忘れ物しちゃって。見つかったから帰りに取りにいくんだ~」と話したら後輩が「友達が忘れ物をして、横浜まで取りにいったんですよ。そしたら往復の運賃がかかったって言ってて。えらい出費だったって話してました。」 え~!!と思ったのですが、荷物を電車内に忘れたのは自分。見つかっただけありがたいし、1駅なら勉強代と思って払おう!と心に決めて、会社帰りに1つ隣の駅まで行きました。その駅のホームのちょうど真ん中位に「忘れ物預かり所」があり、そこへ入ると駅員さん?らしき男性が2人います。忘れ物をし、問い合わせたらこちらの駅で預かってくれているとJRの方に言われたことをお伝えしました。対応してくださった駅員さんに「どんなものですか?」と訪ねられたので「クリーム色の紙袋の中に入ってる黒のワンピースです。」と伝えると、奥から出てきました(涙) その後、「身分を証明するものはお持ちですか?」と聞かれたので運転免許証を提示すると「書類を作成しますので少々お待ちください。」とプリントアウトした紙が。住所・氏名・電話番号、捺印の代わりのサイン、免許証番号を控えて終了です。 そのまま御礼を言って、事務所を出ました。ちなみに、改札を出なかったからなのかはわかりませんが、特に定期券の提示も求めらず、1駅分の運賃は取られませんでした。色々と調べてみた結果、路線によっては運賃を取られたり、取られなかったり、鉄道会社によっても対応が違うなど様々あるようです。 ・忘れ物をしたら、まずは落ち着きましょう。携帯で鉄道会社の忘れ物をした場合の問い合わせ先を探したり、自分の乗車した駅と時間、荷物の内容と袋の形状などを思い出します。・問い合わせをした際に、混雑で待たされることがあるので、時間に余裕を持ってかけまあしょう。・忘れ物預かり所までの運賃は、各鉄道会社によって対応が異なるので、かかったり、かからなかったりしますのでご注意を!。 関連記事は見つかりませんでした。©Copyright2020 電車を降りた後で傘や携帯電話、手荷物などがないことに気づき、頭を抱えた経験もあるのではないでしょうか。今回は電車の中で忘れ物や落し物をした時の対処法、忘れ物を取りにいかなかったらどうなるのかについてご紹介します。ぜひ参考にしてください。 落下物、気になりませんか? 頑張れない夫婦の、頑張らない育児、家事、節約生活。フォローする 先日、都内のJR線で忘れ物をしてしまいました。こんなとき、 たとえば、電車を降りて10分後に忘れ物に気付いたとします。以下2つの選択肢のうち、あなたはどちらを選びますか?多くの場合、正解は後者、すなわち ちなみに目次駅以外の場所で忘れ物に気付いた場合、まずは電話で問い合わせたくなりますよね。以下のページに、忘れ物をした場合の問い合わせ先があります。お忘れ物のご案内(JR東日本) ところが、なぜでしょうか?「お問い合わせセンター」「お忘れ物承り所」「お忘れ物センター」(以下まとめて「センター」と書きます)で探すことができる、つまり 電話でセンターに問い合わせると、電話口の人は、このデータベースを検索して忘れ物を探します。何だ、センター使えないな!と毒づく必要はありません。 いつごろ忘れ物が回収されるかは、電車の行き先やその後の車両の動き等により大きく異なるので、一概にはいえません。 あなたが網棚に荷物を忘れたとして、それを社員に届けてくれる親切な乗客はそれほど多くないでしょう。また社員にしても、電車が回送になるまでは網棚の荷物に手をつけないのが通常の動きだろうと思います。 これらを考えると、山手線に代表される通勤電車の場合、車両は朝から晩まで車内清掃なしで走っていることも珍しくないので、さらに、忘れ物を回収後、その情報をシステムに入力するまでのタイムラグもあります。 以上より、もちろん、気になればそれより前に問い合わせてもいいのですが、そのとき見つからなくても諦めることはありません。翌日のお昼前以降に再チャレンジすると、見つかる可能性が大いにあります。 逆に、長くなりましたが、お忘れ物センターへの電話は即効性がないということが分かりました。それでは困る!電車の終着駅に限らず、タイミングが合えば途中駅でも対応してくれることがあります。 たとえば車椅子で電車に乗る場合、乗車駅から降車駅に対して「この電車の何号車に乗りました」と連絡をするようです。忘れ物の捜索もこれと同じ流れで行われます。 ただ、これはJRの駅どうしの場合です。JR常磐線と東京メトロ千代田線のように直通運転をしていれば話は別ですが、一般的に、もし、JRから別の会社の路線に乗り継いだあと、忘れ物に気付いたのであれば、いったんJRの駅まで戻って問い合わせるのがよいでしょう。大きな駅だと忘れ物専用の窓口があるのかもしれませんが、 複数の改札口がある場合には、主要な改札口がよいと思います。マイナーな改札だと、最悪の場合無人ということがあります。駅員さんに話を聞いてもらえることになったら、いやその前から、 一番の早道は、JR東日本の列車であれば、以下のサイトで列車番号を調べられます。時刻表(JR東日本) このページで乗ってきた列車の時刻を調べると、「時刻詳細」のすぐ下に「列車番号」が載っています。これが分かれば列車を完全に特定できます。 そこまでは無理だという方。 そして、列車が分かったら、次は首都圏のJRでは、ほぼ間違いなく「○号車」という表示が各車両にあります。これが分かればグッと探しやすくなります。そこまで覚えていないという方は、「前から何両目ぐらい」といった情報でも構いません。以上のことをすべて知っていたわけではないのですが、ただ、最善の手を尽くせばもう少し短縮できたと思います。私たちが忘れ物に気付いたのは、1本目の電車を降りて2本目の電車に乗り継ぎ、1分ほど経ったときでした。 今すぐ電車を降りるべきか?と悩みましたが、直感的に「あわてて降りるとかえって損をする」「ひょっとしたら別経路で追いつけるかも」と考え、何駅か進んでしまいました。ただ、一旦降りた電車に追いつくというのは、よほど条件が整っていない限りは困難です。たとえば山手線の東京→新宿のように、忘れ物をした電車が大きく迂回している。あるいは、各駅停車に忘れ物をして、それを快速で追いかける。そういうことでもなければ追いつけないでしょう。 今にして思えば、同じ路線の電車で後を追うので、追いつくことはありません。結局、4駅目でようやく電車を降り、改札口へ向かいました。 改札口で「始発駅の発車時刻」と「乗車した場所(○号車の前方、進行方向左側)」、そして荷物の特徴といった一通りの情報を伝えると、走っている忘れ物をどこでつかまえるか。けっこう難しい判断になると思いますが、それをやってくれるというのですから有り難い話です。 これでようやく、乗り継ぎ中に、先ほどの駅から電話がかかってきました。終着駅ではなく途中駅で、無事、忘れ物を確保してくれたとのことです。 ただ、さらに元の電車を追いかけ始めるタイミングも早まったので、10~15分は時間を節約できたように思います。 結局、忘れ物をしたのが8時01分、忘れ物を取り戻せたのが9時15分で、迷走したわりには早く決着しました。ただ、そこから当初の旅行計画に復帰するのに30分以上かかったので、その日の計画は約1時間遅れとなってしまいました。以上、忘れ物を早く取り戻す方法をご紹介しました。しかし当たり前ですが、 私たちは、これまでにも電車の網棚に荷物を忘れてしまったことが何度かあります。その対策とは、大きな荷物だけ網棚に載せ、セカンドバッグは手元に置く、といった方法ではダメです。いくら忘れっぽい人でも、さすがに手ぶらで電車を降りようという気にはなりません。 この対策を忠実に守っていれば、網棚への忘れ物は防げます。一方、「短時間だし、さすがに忘れないだろう」と自分を過信して、一部の荷物だけを網棚に載せると、今回のようなことが起こります。 忘れ物をした張本人の提案なので全く説得力がないのですが、参考にしてみてください。そして、忘れ物をしたら、まずは駅へ。シェアするフォローするスポンサーリンクと関連コンテンツ 「落下物」に悩む一戸建ての皆さん、言うべきことは言いましょう! ――いや、鳥に言うんじゃなくて。