交響曲を除く管弦楽曲、つまり、オーケストラで演奏される楽曲は、バロックから考えても、夜空に浮かぶ星のように、数えられない位の数になります。現在まで生き残っている楽曲でも、玉石混交です。そんな中から名曲である管弦楽曲を100曲セレクトしました。 クラシック音楽のコンサートに行ってみたいと思い、公演情報やオーケストラのことを調べていると「協奏曲」や「室内楽」など、演奏形態にも種類が色々とあることに気がつきます。でも、クラシック初心者の方には、この違いがよく分からない場合も多いはず。ということで、今回は楽器を使用したクラシック音楽にテーマを絞り、その演奏形態について説明します。もやもやっとした用語のイメージを、すっきり明快にしていきましょう。もくじ辞書で【クラシック(classic)】 と調べると「古典の、典雅な、最高水準の」などと記されています。「クラシック音楽」は、狭義ではヨーロッパにおいて17~19世紀頃を中心とした、モーツァルトやヴェートーヴェン、バッハ、ハイドンといった現代においても著名な作曲家により作られた音楽の総称。しかし「クラシック音楽」という言葉ができた時には、すでに前述の作曲家は存命ではありません。「クラシック音楽」は過去の楽譜やコンサートの録音記録といったメディアの普及により成立した概念であり、今では8世紀頃に誕生した聖歌から19世紀頃までにヨーロッパで誕生した音楽全体を「クラシック音楽」と呼んでいます。「Orchestra」の語源はギリシャ語の「オルケーストラ」で、元々は歌唱や舞踊などを披露する半円状の舞台に由来します。日本では、管楽器、弦楽器、打楽器を合わせた演奏を行う大規模な楽団のことを指しています。クラシック音楽の演奏形式は、演奏する楽器の種類や人数によって分類されています。大きく分けると下記の図のように分けることができます。人の声を一切用いず楽器のみで演奏するものを「器楽(きがく)曲」、対義語として人の声を用いた曲を「声楽曲」といいます。「器楽曲」は狭義ではピアノなどの独奏楽器のための独奏曲のことを指し、管弦楽、室内楽などと区別することもあります。また、今回は詳しく解説はしませんが、ほかに「舞台音楽」というジャンルがあり、ここにはオペラやバレエ音楽が含まれます。フルート、クラリネット、トランペットなどの管楽器、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロといった弦楽器、打楽器の組み合わせによる大規模な合奏やその楽曲のことを指します。オーケストラとソロの楽器による演奏のことで、ソロで演奏される楽器にはピアノ、フルート、ホルン、バイオリン、チェロなど多数の楽器があります。「コンチェルト」とはイタリア語で「協奏曲」の意味。管楽器、弦楽器、打楽器の編成による管弦楽団、つまりオーケストラによって演奏される多楽章からなる楽曲のこと。例外もありますが、基本的に4楽章(※1)で構成され、そのうち1つがソナタ形式(※2)のもの。「シンフォニー」とは英語で「交響曲」のことを意味します。古典組曲と近代組曲があり、後者はあるテーマを持つ小曲や楽章で構成される器楽曲。また、オペラやバレエ音楽の中から主要曲を抜き出して編成を変え、演奏会で演奏できるようにした曲も含まれます。例としてホルスト作曲の「惑星」、バレエ作品の「くるみ割り人形」組曲など。大規模な人数編成のオーケストラとは違い、25人以下で演奏される小編成の管弦合奏のこと。演奏者の人数が少なく、演奏する場所も広くない会場が多いですが、その分、各楽器の音色が際立ち、楽器それぞれの音を楽しむことができます。弦楽四重奏、ピアノ三重奏など多数の種類があり、基本的な楽器の組み合わせは下記の通りです。弦楽四重奏ピアノ五重奏木管五重奏金管五重奏管楽器(木管、金管)と打楽器で編成される。管弦楽(オーケストラ)では主にクラシック曲が演奏されますが、吹奏楽ではクラシック曲に加え、ポップス、ジャズなど幅広いジャンルが演奏されます。今回は器楽曲のジャンルの演奏形態について説明しました。行ってみたい、聴いてみたいコンサートの種類は見つかったでしょうか? ぜひそれぞれの演奏形式ごとの音楽を楽しんでみてくださいね。●あわせて読みたい!希望者には全員楽器をプレゼント♪ ヴィオラってどんな楽器? 入門コラム 2017.2.3 クラシックを学びたい人向けのアイリッシュハープ選び 入門コラム 2017.9.25 芸術の秋到来! ピアノ初心者さんに贈る「時短練習」 … 美しい音を紡ぎだしているプロのクラシックギタリストですが、良い楽器に加えて理想の弦を使っているに違いありません。有名なプロのクラシックギター弾きが使用している弦を調べてみました。有名なトップギタリストが使っている弦の調査調査は各弦メーカーが ナイロン弦を張ったクラシックギター(ガットギター)とスチール弦を張ったアコースティックギター(フォークギター)の5つの違いについて解説。弦や音の違い、ネック、ボディ、弾き方の違いなどについても紹介してゆきます。 弦楽器群のダークホース!? 交響曲・管弦楽曲・協奏曲, 室内楽・器楽曲, オペラ・声楽, 現代音楽, ライトクラシック, 古典・バロック の優れたセレクションからの ミュージック のオンラインショッピングなどを毎日低価格でお届けしてい … 管楽器、弦楽器、打楽器の編成による管弦楽団、つまりオーケストラによって演奏される多楽章からなる楽曲のこと。 例外もありますが、基本的に4楽章(※1)で構成され、そのうち1つがソナタ形 …
本記事では、ギター歴14年の筆者が初心者にもおすすめの人気クラシックギター(ナイロン)弦をランキング形式で10個紹介していきます。弦を選ぶ上でのポイントや素材、テンションの違いについても解説しているのでぜひ参考にしてみてください! こんにちは!音楽ブロガーのコバヤシと申します!!みなさま、クラシックギターの弦って何を使っていますか?いわゆるナイロン弦と呼ばれるものですが、意外と種類も多いので、何を張ればいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そこで本記事では・・といった疑問に答えます。本記事は、ギター歴14年で普段からギタリストとしてクラシックギターも弾いている筆者が、さまざまなクラシックギター弦の中から、記事の前半では、この記事を参考に、あなたにピッタリの弦が見つかれば幸いです。上記にひとつでも当てはまる方は必見ですよ!それではさっそくいってみましょう〜!!目次記事の前半では、ギター初心者の方がクラシックギター弦を選ぶ上で、チェックするべきポイントを解説します。筆者としては、チェックするのは以下の2点です。上記の違いを理解しておくだけでも、かなり弦選びがしやすくなると思います。では、素材とテンションについて簡単に説明していきます。クラシックギター弦で主に使われる素材と特徴は以下のとおりこのあたりが主流かなと思います。素材によって、サウンドや弾き心地も変化するんですが、クラシックギター初心者の方であれば、『ナイロン弦』と書かれたモノを買っておけば、まず間違いはないです。このあたりは好みが分かれるので、参考までに!テンションとは、ギター弦を張った時の『張りの強さ』のことです。一般的にテンションが強ければ強いほど、明るくパキっとしたサウンドを得られますが、弦を押さえるのに力が必要になるというデメリットもあります。クラシックギター弦のテンションと特徴は以下です。以上です。クラシックギター初心者であれば、筆者は、クセがなくて安定感も高い「ノーマルテンション」を好んで使用しています。ハイフレットのサウンドも綺麗に出るのが気に入っています。このあたりも人によって好みが分かれると思いますので、参考までにどうぞ!日本がほこるアコースティックギターメーカー、YAMAHAの定番クラシックギター弦になります。よくもわるくも、クセのないノーマルクオリティのギター弦って感じですかね。ヤマハのクラシックギターにも標準装備されている弦になります。値段が安いので、とりあえずクラシックギターに弦を張っておきたい場合なんかは、すごく良いと思いますね。練習用として使う分には、問題ない音色と耐久性ですが、ライブで使うとなると、もう少し良いクラシックギター弦を使うほうがいいかなと思います。エレキギター弦でも有名な、アーニーボール製のクラシックギター弦です。ミディアムテンションで弦も押さえやすく、チューニングも安定しやすいなぁと感じました。この弦の最大の特徴が、”ブラックナイロン弦”を使用していることです!セットの1〜3弦がブラックナイロンになっているので、まず見た目がカッコいい!笑またブラックナイロン弦は倍音成分も豊かで、音がクリアになります。ただ、全体的に弦が細く、スチール弦に近い硬質感があるので、人によって好き嫌いは分かれる弦かもしれません。他の人とちょっと違ったクラシックギター弦をお探しなら、試してみてはいかがでしょうか?サウンドハウスのオリジナルブランド「プレイテック」のクラシックギター弦を8位に選びました。この弦はなんといっても、価格の安さが魅力です。普通に買えるクラシックギター弦の中では、最安値で買える弦だと思いますね。サウンドのクセはないのですが、個人的には1〜3弦の音ヌケがあまり良くないかなぁと感じました。とはいえ、この価格でクラシックギター弦を買えるのはさすがサウンドハウス!!質やサウンドにこだわらない方にはおすすめですよ!ジャズギター弦でもおなじみの「ラベラ製ブラックナイロン弦ELITEシリーズ」が7位にランクインです!この弦の最大の特徴は「ポリッシュド・ゴールデン・アロイ」を用いており、低音弦の弦タッチが非常に滑らかなんです。イメージとしては、フラットワウンド弦を弾いているかのような感覚!なので、フレットを移動させる時にでる「キュッキュ」というノイズが発生しにくいのです。クラシックギターでジャズ系の音楽を演奏したい!という方にはとてもオススメできる弦セットだと思います。ミディアムテンションのため、ギター初心者でも押さえやすいのもGOOD!美しい音色と耐久性を持つナイロン弦を、世界ではじめて開発したのが、オーガスチン社になります。そのオーガスチンの中でも、大定番のクラシックギター弦として人気が高いのが「RED」です!世界中のプロ・ギタリストも多く愛用するオーガスチンの弦だけあって、とにかくバランスがいいですね。この「RED」は、弦のテンションがミディアムになっており、明るく伸びやかなサウンドが特徴的です。弾いていてすごく気持ちの良い弦だなぁと感じます。個人的には、ハイフレットを弾いた時の、パーンと前に出る感じの音がめちゃくちゃ気に入っています。あと、価格が安いのも最高!コスパはかなり良いセット弦だと思いますね。明るくてクセのないサウンドを求めている方には、「RED」は非常におすすめです。SAVAREZ(サバレス)はフランスの大手ストリングス・メーカー。正確なピッチと音量豊かなナイロン弦で高い評価を得る、世界的な弦メーカーですね!この「NEW CRISTAL/CANTIGA -Normal tension-510CR」は、1〜3の高音弦に”NEW CRISTAL”、4〜6の低音弦に”CANTIGA”を用いた弦セット。そのため、高音弦は明るく張りのあるサウンドでありながら、低音弦は落ち着いたサウンドと、キャラクター豊かなサウンドを実現しています。生音でも、綺麗に響く豊かな倍音は、さすがサバレスといったところでしょうか!弦のテンションはノーマルなので、初心者から上級者まで、心地よく演奏することができるでしょう。世界No1のギター弦メーカー、ダダリオ社が開発した新感覚のクラシックギター弦「EXP45 Classical – Coated Normal Tension」が4位にランクインです!この弦の最大の特徴は、巻弦のワイアリングを行う前に、銅の巻線にシルバープレーテッド加工を施した「マイクロ・ファインEXPコーティング」がされていることです!・・・すみません。横文字多すぎてなんのこっちゃ?って感じですよね。笑つまり、この弦は特殊なコーティング加工がされているので、従来の弦に比べてなんと寿命を、4倍にまで伸ばすことに成功した!というわけです。まさに革命的なクラシックギター弦なんですよね。これであれば、弦を頻繁に交換する必要はなくなりますし、コスパも最高です!しかも、1〜3弦には高精度のレーザーナイロン弦を採用しているため、チューニングの安定感も抜群です。しいて言うなら、価格が少し高いのがネックかなと。弦の交換頻度を減らしたいという方は、一度試してほしいクラシックギター弦です!ここからはトップ3の発表です!ぶっちゃけると・・・超定番のクラシックギター弦を3つあげてます。笑ただ、定番の弦って、やっぱり人気なりの理由があるんですよね〜。不変の素晴らしさを持つクラシックギター弦ばかりなので、ギター弾きなら絶対にチェックしておきましょう!3位に選んだのは、世界中で使用されるクラシックギター弦の老舗ハナバッハの「SET815MT BLACK ミディアム・テンション」です!この弦は本当に美しく、重厚感のあるサウンドが出るんですよ!特殊コーティングによって作られているおかげもあってか、耐久性はもちろん、音程やピッチの安定感も素晴らしいです。個人的には、トーンコントロールがしやすく、とくにハイフレットでの艶っぽいトーンは『至高』という他ないくらい美しい音色だなと感じました。欠点をあげるとすれば・・・値段が高い!笑ハンドメイドで作られているだけあって、価格が・・ね?泣品質は最高レベルなので、しょうがないんですけど、コスパを求める方はオーガスチンとかダダリオの方が良いかなと思います。2位は、オーガスチンの原点とも言える、「BLACK」です!6位でオーガスチンのノーマルテンションの「RED」を紹介しましたが、こちらの弦はローテンションになっているのが特徴です。個人的には「RED」も好きなのですが、いや〜、それにしてもオーガスチンは、説明いらずで安定した品質の弦ですね。まず、チューニングの安定感もありますし、音の分離感も非常に良いです。そして、驚くべきは低音弦の響きです。ズーンと芯のある低音は、オーガスチンBLACKならではのサウンドかと思います。値段も安いので、クラシックギターの入門としても、非常にオススメできるセット弦です!「クラシックギター弦のおすすめ人気ランキング、トップ10」・・・第1位に選んだのは、世界トップクラスのギター弦メーカー、ダダリオの「EJ45 Pro-Arte Nylon Clear Normal」です!人気、実力ともに間違いなく「最強」といえるモデルだと思います。このバランスが、コードを弾いた時などうまく作用して、非常に良いギタートーンを生み出してくれます。さらに、ダダリオ独自のレーザー・マシンや測定器を使い、200箇所以上におよぶ測定をおこなっている点も見逃せません。これにより、どの弦でも最高の品質かつ、均一なテンションになるように作られているのです。ギターの弦って、メーカーによって”当たり外れ”がある、と言われることも多いのですが、ダダリオの弦は何を買っても、間違いなく”当たり”ばかりです。クラシックギターをこれから始めたい!と思っている方は、まずこのダダリオ「EJ45 Pro-Arte Nylon Clear Normal」か、オーガスチン「BLACK」から張ってみるのをオススメします!「クラシックギター弦のおすすめ人気ランキング、トップ10【選び方やテンションについても解説します】」について書いた記事は以上になります。クラシックギターのような、アコースティックの楽器は、弦ひとつ変えるだけで、サウンドや弾き心地も大きく変わってきます。たかが弦・・・されど弦・・・笑本記事を参考に、自分にあったクラシックギター弦が見つかれば幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!当ブログである「よければフォローしていただくと、これから記事を書く上で励みになります。どうぞよろしくお願いしますっ!!もしAmazonで購入するなら、Amazonギフト券をチャージしておくことを強くおすすめします!なぜかというと・・・ギフト券をチャージするだけで、表にするとわかりやすいですね。一般会員ももちろんお得ですが、と、いうわけでどうせAmazonで買い物をするのであればこの手順で買い物をするのが間違いなくお得ですぞちなみにぼくもAmazonで買い物をするときは9万円チャージして買い物して〜使い切ったらまた9万円チャージして〜を繰り返しています。CDや音楽用品〜楽器から生活用品までAmazonで買えちゃうのでやらない理由はとくにないのでは?Amazonギフト券のキャンペーンページはこちらからどうぞ主にギター・ウクレレ、アプリについて書くブログを運営しています。元軽音楽部部長でギター歴は14年、ウクレレ歴8年。自称アプリマニア。Twitterでは、僕の『おすすめアーティストと名盤アルバム』を紹介しています!良ければフォローお願いします!レビュー依頼や執筆の依頼はYouTubeではウクレレの商品レビューや演奏動画をあげています。チャンネル登録もお待ちしております! ©Copyright2020 D'Addario ダダリオ クラシックギター弦 XT コーティング弦 Composite Normal Tension XTC45 【国内正規品】 5つ星のうち4.3 265 ¥1,800 ¥1,800 ¥3,190 ¥3,190