ゴム編みの目はなかなか満足に仕上がらないことが多いです。目次ゴム編みの中でも一番難しいのは「一目ゴム編み」でしょうね。ゴム編みの編地の中で一番伸縮性に富んでいるため、自然に置いた状態だとメリヤス編みのように表編み(少しつぶれた?)が続くように見えるからです。これが二目ゴム編みになると、ちゃんと隣の裏編みが見えるのでゴム編みでもきれい目に見えます。手編みは特にそうですが、手の力加減がとても重要です。でも、それは自分が編むときの力の入れ具合で調節するのではなく、自分が求める風合い(ゲージ)になるように針の号数を選ぶことで決まります。私は糸のかけ方がしっかり編めるけれど、動作が大きくなるので手が疲れやすく、肩こりなどの問題も出てきます。(そうでないアメリカ式もありますが)↓これが普通に編んだ一目ゴム編みです。糸を引くときの力加減は、自分の癖などがあるかもしれないので、プレーンな毛糸でメリヤス編みを編んでみる練習をするのもいいかもしれませんね。コットン等の夏糸はきれいなゴム編みを編むのは難しいかもしれないので、縁編みをゴム編み以外の編み方に替えてみるというのも一案です。セーターの裾、袖のゴム編みを編むとき、普通は平らな状態でゴム編みまで編み、それからとじ付けに入りますが、ゴム編み部分を残してとじ付け、裾や袖まわりをあとからグルグル輪に編んでいくという方法もあります。つまり、グルグル輪のように編むということは、いつも表の一面を見て編むことになるので、力加減が一緒なんですね。セーターの衿をゴム編みするときれいに編めることに気が付いている人はいると思います。ただ一つ気になるのは、目が少し斜めに流れてしまうこと。ただ、このあたりは仕上げのアイロンのスチームで調整できるので、頑張りましょう!最後に、表に見えるゴム編みをきれいに見せるために、裏の目をねじって表目のゆるみを締める編み方というのがあります。このゴム編みの片側に、このねじり目を入れることで、もう片方のゴム編みがしっかり目が立ってきれいに見えます。今回の画像は、編みっぱなしでブロッキングをしていない状態です。まず、編地全体にスチームの蒸気をたっぷりかけ、その後もう一度スチームアイロンをします。昨年の暮れあたりから、編み物を再開しました。長いブランクのあと初めて編んだベストが残念な状態だったのは、そのとき選んだプレーンな糸がメリヤスの目を際立たせたのが大きな原因だと思いました。(メリヤスもきれいに編むのは難しんですよね^^;)メリヤスやゴム編みがきれいに編めるのが棒針編みの基本ですね。シェアするフォローする
二目ゴム編みは一目ゴム編みより少しゆったりとした仕上がりになり、裏表どちらも同じ仕上がりになるのでマフラーを編むのにおすすめです。詳しい編み図は以下のリンクを参考に、二目ゴム編みマフラーに挑戦してみて下さい。 今からマフラーを編もうと思ってます。 でも、普段の日はサンバイザーではなくて、軽やかに帽子をかぶりたいですね。 ドミノ編み二度目の挑戦はウェアものを断念し(惜しくも糸が足りず)、練習のために2色づかいのドミノ編みでコースターを作ることになりました。 2008/12/1 マフラーは一目ゴム編みがいいですか?それとも二目がいいですか? ゴム編みとの違いが分かりますでしょうか??? 比べると違いが分かると思います。 上が通常のゴム編み. 今はちょっとした手編み靴下のブームのようですね。
それも涼しげな手編みの夏の帽子です。 All Rights Reserved.「追加する」ボタンを押してください。閉じる※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。不適切な投稿でないことを報告しました。 ゴム編みの作り目は、私が知る限り2種類あります。1つは指で直接ゴム編みの模様を作っていく「指でかけるゴム編みの作り目」。もう一つは、かぎ針でくさり目を編んで、その裏山を拾って作る「別鎖の作り目」からゴム編みを編んでいく方法です。別鎖の作り目は、個人的にはめんどくさいのであまり好きではありません。(笑)そこで今日は、指でかけるゴム編みの作り目について、学んだことを書いていこうと思います。ゴム編みの作り目自体は以前から知っていたのですが、輪にするときの細かい部分が曖昧だったので、やり方を説明してくれている動画がないかな~と探していたところ、betibettin さんと言う YouTuber の動画に出会いました。それがこちらの動画です。betibettinで、私はこの動画を観てから、ゴム編みの作り目が好きになりました(笑)おそらく betibettinbetibettin さんの動画のシリーズには平編みの1目ゴム編みの作り目だけでなく、輪編みの1目ゴム編み、さらには2目ゴム編みの方法まで解説してくださっているものがあります。(他にも右側が表目2目の1目ゴム編みとか、実用的なものも。)それぞれの動画を観ると必ず編めるのですが、一度に色々なやり方を観たらごっちゃになってしまい、少し混乱しまいましたwそこで、分かりやすく理解できるように表にしてみました。備忘録がてらここに書き留めておこうと思うのですが、ここでは次のことを前提としています:目を5本針や輪針に分け、段の終わりの最後の滑り目を最初の目の隣に持ってきて、輪にする2.次の目から浮き目→表目を繰り返し、最後の目は浮き目で終わる。基本はこのやり方です。↑携帯だとこの表がうまく表示されないようです。画面を横にしたら3段目の操作まで見ることができるのですが、解決方法を探し中です。すみません!そしてさらに!! betibettin最初の方法は↑この動画をご覧いただければわかるのですが、文字で書くと・・・これで、表側の編地の右端2目が表目になりました!これを実際にやってみた時、思わずすげーって言葉が出てしまったw作り目の一番最初の段、指で目をかけて行くとき、「針を糸の上からかけると表目」で、「針を糸の下からかけると裏目」ができますが、もしこれを忘れてしまったり、ごちゃごちゃになって分からなくなってしまっても、次のように考えると、糸の見た目で表か裏かが分かります。例えばこの写真の丸で囲ってある目(裏目)は、下に糸がバーのようにわたっていますよね。これ、通常の裏目のように見えませんか?逆に隣の目は普通の目で、表目のように見えると思います。このように、表目と裏目では見た目が違って見えるので、出来上がった目を見てバーが通っていたら裏目だな、と判断することもできます。図に書いた1目ゴム編み・平編みの作り目は表から始まり表で終わるゴム編みの編み方でしたが、裏から初めて裏で終わるゴム編みを編みたいとき、2段目の最初の目は表目→浮き目と言う順番で編んで、最後は表目で終わります。3段目は浮き目→表目の繰り返しで、最後は浮き目で終わります。つまり、表目から始まるものの逆バージョンになるだけですね!また、表から始まり裏で終わる1目ゴム編みを編みたいときも、2段目の初めの目は表目で編み、次の目は浮き目、表目→浮き目と繰り返していき、最後の目は浮き目で終わる、と言う風になります。3段目は表目→浮き目の繰り返しで、最後の目は浮き目で終わります。(でもこの2つの編み方は別に実用的じゃないかも。ゴム編みって表も裏も同じ編地だから、裏から始まり表で終わるゴム編みを裏返せばいいだけなので^^;)今回の日記は、なんだか人の褌で相撲を取るみたいな感じになってしまいましたが(汗)、とても参考になる動画でしたので紹介させてもらいました!betibettin さん、こんなにわかりやすい動画をアップしてくださってどうもありがとうございました!(ここで言ってもご本人には伝わらないと思うけどw)ちなみにこの指でかけるゴム編みの作り目はネイサンがそして!この作り目のお話には続きがあって、この1目ゴム編みの作り目の編み方は、2目ゴム編みの作り目に応用することも可能なのです!!私はむしろ、2目ゴム編みを使った作品を編むことが多いので、ちょっと手を加えるだけで1目ゴムから2目ゴムになる方法はとても重宝しています^^こちらのほうは、betibettin さんが動画で解説なさっている方法と少しだけ違うので、(本当に少しだけですがw)次回は私のやり方をご紹介したいと思います!
糸は麻糸のジュート。編地はダブルフックのアフガン編みです。残り糸使用なのでなくなり次第色が変わる糸まかせ。さて、どんなミトンができることやら・・。
Anna Maltz の新刊、”Marlisle: a new direction in knitting” の出版記念パーティーに行ってきました~!一目ゴム編みの作り目を二目ゴム編みに変える方法(平編みの場合と輪編みの場合)よもぎさん、はじめまして。一目ゴム編みの作り目のすごくわかりやすい動画のご紹介、ありがとうございました!私も先ほど実践して、感激のあまり、思わず「すげー!」と大騒ぎしてしまいました 笑。そして、よもぎさんにお礼を言いたくなって、初めてコメントさせていただいています。ほかにも編み物の細かなテクニックを比較しておられる記事、どれもすごく参考になっています。ニットもお菓子作りも、とても探究熱心なところが素敵です。私も影響を受けて、スワッチをたくさん編みはじめました 笑。帰国直前でお忙しいでしょうが、どうかお気をつけて。日本でのよもぎさんの編み物がどうなっていくのか、楽しみにしています!ラナさん初めまして。コメントありがとうごさいます!なんかもったいないほどのお褒めの言葉をいただいてしまい、恥ずかしいです(;´Д`)betibettin さんの動画のクオリティは、どれも半端なく高いですよね!私、好きなことに対しては細かいことにこだわるタイプで、ちゃんと理解したいというか、なので、今年の目標は、「セーターや身に着けるものを編むこと」にしました。コメントどうもありがとうございました。返信ありがとうございますトップダウンのセーター、私も編んでみたくて、近いうちに一度ミニ版で練習しようと思っていたところでした。偶然で嬉しいです。ワークショップの感想、お時間があったらいつかレポートしてください^ ^ラナさんそれ分かります!!私も自分がいいと思ったものに対してはそんな感じです^^ワークショップの感想、長くなりすぎて3回に分けました(笑)こんにちは、よもぎさん先日はありがとうございました。今度はゴム編みの作り目でこちらをよませていただきました。また、輪あみで一目多く、というのは、クロスオーバージョインでもいいのでしょうか?たしか、イギリスゴム編みの動画の最初によもぎさんがされていたのは、クロスオーバージョイン?だと勝手に思っていました。良かったら、教えて下さい。もっちりもちさん指でかけるゴム編みの作り目は、裏から見た時もクロスオーバージョイン、私が行った方法とはたぶん微妙に違うのですが、そうなんですね!ご返信いただいていたとは知らず、遅れましてすみません。つなぎ目を目立たなくする方法だったにですか。編み物って、本にはないこと、いえ、探せばあるのでしょうか、本当にそういうことがたくさんあって、それがまた奥深い、楽しさに繋がるなと、最近は思います。またの投稿楽しみにしております。ありがとうございます。本当にその通りですよね。email confirmpost date日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) 一目ゴム編みでも二目ゴム編みでも、まずは表裏表裏・・・と編みますが、裏目に当たる目は、糸を手前にして浮き目をして表のみ編みます。それを往復。 三段目で輪編みにする際に、一目ゴム編みと二目ゴム編みの分かれ道になります。 ゴム編みの目はなかなか満足に仕上がらないことが多いです。 特に一目ゴム編みに不揃いさが目立ちます。 では、どうするか? 今回は、少しの工夫でゴム編みをきれいに見せる編み方の方法をご紹介します。 編み物雑誌「毛糸だま」で知ったワンダーニットは、編み方の難易度が高いので脳トレ代わりに挑戦しています。 マフラーは一目ゴム編みがいいですか?それとも二目がいいですか?今からマフラーを編もうと思ってます。男性向けでシンプルなデザインにしたいので一色で模様も入れないのですが、一目ゴム編みにするか二目ゴム編みにするかで迷ってます。このふたつの違いは何ですか?二目の方が丈 …
ファッショナブルなセーターもいいけど、一生もののセーターを欲しいと思ったことはありませんか?
手編みのものを誰かにプレゼントしようと考えたとき、少しだけ躊躇することがありませんか? ゴム編みの表情と伸縮を生かした止めです。基本は4種類のとじ針の入れ方で、どの目にも2回ずつ糸を通します。止めに必要な糸の長さは、編み幅の約2.5倍です。 両端とも表2目の場合. 好きな編み物やハンドメイドのこと。日々出合ういろいろな出来事などをつづります。フォローする
1 1の目に手前から針を入れ、2の目の手前に出します。 2目ゴム編み止め. https://amimono-london.blogspot.com/2009/01/blog-post_23.html なんとか完成にこぎつけた足首ウォーマー。 仕事柄自転車で移動することが多いと、日差しがまぶしくてサンバイザーが手放せなくなります。 でも、輪に編まなくても靴下は編めるよ、と教えてくれた本を見ながら、真っすぐ編みの靴下を編んでみました。