証明書自動発行機,出力可能証明書一覧. こちらのメニューから学部、研究科をお選びください。代理人による証明書の申請証明書自動発行機 設置場所・稼働時間南校舎1階証明書発行機ブース JR発行の団体割引乗車券購入のための申込書。対象は公認団体・ゼミ(研究室)。学生生活支援担当に申し込んでください。証明書自動発行機で発行できる前学籍の証明書証明書自動発行機で発行できる証明書厳封(封筒に入れて封をして交付)を必要とする場合は、証明書自動発行機で発行せず、所属キャンパスの窓口に申し出てください。証明書自動発行機で発行した証明書を後から厳封することはできません。証明書自動発行機で発行できない証明書月曜日~土曜日 8:45~20:00授業期間中:平日:8:45~16:45 一般教育棟a棟1階やピーチユニオン1階等に設置されている証明書自動発行機により出力できる証明書は以下のとおりです。 なお、証明書の発行につきまして、現在通常よりもお時間をいただいております。 あらかじめご了承ください。 <在学生の方へ> ①発行できる証明書の種類・金額につきましては、「 在学生の証明書発行について 」をご覧ください。



学割・通学証明書などその他証明書の発行等について 証明書自動発行機で出力できる証明書. ①証明書自動発行機は、稼働時間を通常よりも短縮しています。 稼働スケジュール を確認してください。 ※大阪梅田キャンパス、東京キャンパス では証紙の購入ができませんので注意してください。 卒業生の方の証明書お申し込みは、下記の4種類の方法があります。 なお、在学生の方は原則として証明書発行機での発行を行って下さい。 ※eメール(pdf)による証明書の送付や複製対応は原則として行っておりません。 慶應義塾大学・大学院の塾生(在学生)向け公式サイト。 証明書の発行 **塾員(卒業生)の皆様は、「塾員(卒業生向け)証明書」ページをご参照ください。** 学内施設の段階的な使用開始につい … 申請方法は、窓口と郵送による2つの方法がありますが、窓口での直接申請であっても証明書の即日発行はできません。発行までの日数および前後の郵送にかかる日数を考慮して、余裕を持って申請してください。 卒業生対象の証明書発行申請は別のページでご案内いたします。⇒卒業生の方へ:各種証明書の発行について ※卒業生の方も郵送での受付となります。 卒業見込証明書は4年生(7セメスタ)以降で、卒業要件を満たした学生のみ発行可能です。 証明書の種類・発行のための所要日数. 学割証は,学生本人(科目等履修生,研究生等の非正規生を除く。)が証明書自動発行機を使用し発行します。1回の操作につき4枚を発行限度としていますが,上記の使用目的での旅行であれば発行枚数に制限はありません。学生の自由な権利として使用することを前提としたものではなく,旅客鉄道株式会社(JR各社)が,修学上の経済的負担を軽減し,学校教育の振興に寄与することを目的として,営業キロが片道で100キロメートルを超える区間を乗車する際に運賃が2割引になる制度です。また,JRの他に私鉄,バス,フェリーなどでも使用できる会社があるので,各自で各社へ確認のうえ,発行してください。証明書自動発行機,出力可能証明書一覧公共の交通機関(電車,バス等)を利用し通学するために「通学定期乗車券」を購入する場合は,岡山大学による通学証明が必要ですので,次の手続きを行ってください。「証明書自動発行機」の利用には,個人のユーザー名とパスワードが必要です。万一、パスワードを忘れてしまった場合は,津島キャンパスの学生の方は,情報統括センター利用者相談室(津島北キャンパスマスカットユニオン北側),鹿田キャンパスの学生の方は,情報統括センター鹿田担当(外来診療棟3階)で学生証を提示し,パスワードの確認作業をお願いしてください。学割証は,本人以外使用できません。使用に当たっては,交付された学割証裏面の注意書きを確認してください。また,下記の行為をした場合,不正使用となり多額の追徴金が課せられたり,大学全体で発行停止等の処置を受けたりする場合があります。絶対に不正使用をしないでください。以下の使用目的での旅行に限り利用できます。一部の運輸会社では,「通学定期乗車券発行控」ではなく,それぞれの会社で決められた「通学証明書」が必要となります。その会社で決められている「通学証明書」の用紙に必要事項を記入の上,学務部学生支援課(一般教育棟A棟2階)にお持ちください。ただし,作成には,通常1日かかります。大学の授業(実習等)として,岡山大学以外の機関に通学する必要がある場合,事前に利用する運輸会社の許可を受け,通学証明書等を提示することで,定期券を購入できます。ただし,会社によっては,許可されないこともあります。特に,JRは申請から許可されるまでに約4週間必要となります。希望する場合は,余裕を持って,学務部学生支援課(一般教育棟A棟2階)に相談してください。