会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。金融商品を企画。顧客から集めた資金を運用して顧客に収益を還元する投資のプロ※卒業生は、金融業、製造業、小売業、サービス業、地方公務員などを中心に各界で活躍中!企業の財務状況や業績の見通し、あるいは広く、産業全般や経済、金融の動向を調査・分析し、個人や金融機関投資家の資産運用について、アドバイスをする。データを集め、膨大な数字から投資価値の評価やいま何に投資すればいいのかを予測するためには、一般企業の動向から為替や原油価格、金利の動向などさまざまな情報を分析しなければならない。売上げや利益、財政状況を公表するために企業が毎年行わなければならない決算の際、社内の経理・会計部門が作成した財務諸表や税額などを、第三者の立場で公正にチェックし、内容を証明する仕事。商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。顧客から預かった債券や株を売買して、差益を生み出す仕事。外貨を売買する外国為替ディーラー、外貨の賃借に携わるマネーディーラー、債券を売買する(ボンド)ディーラーなど、仕事内容によって呼び名も変わるのが特徴。刻々と変わる相場の動きを見ながら、瞬時の判断で何十億、何百億もの金額を動かす。証券会社や投資会社で、いろいろな投資信託商品(一般にファンドと呼ばれる金融商品)を企画する。これを買った投資家たちの資金を、その狙い通りの利益を生み出すよう、国債などの債券や企業株式を売買して運用する。家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。いろいろな経営活動の状況や結果を金銭的な数字によって表し、正しく測定する仕事。数字を通じて経営上の欠点を見つけ、各部門の活動の方向付けに直接つながる重要な業務。仕事の範囲は広く、多岐にわたるが、資金の計画・運用を手がける財務、固定資産の金銭的管理(管財)なども経理の仕事。アクチュアリーは、保険会社や信託銀行などに所属し、保険料や年金の掛け金、支払金額などを計算する数理業務のスペシャリストです。保険料や年金の掛け金、支払金額などは、高度な数学的手法を用いなければ算出できません。アクチュアリーは、膨大なデータを収集・分析して個人の寿命や病気、事故といった予測しにくいできごとの発生確率を計算し、将来どんなことが起こるのかを予測します。複雑化する金融市場では年々ニーズが高まっており、生命保険や損害保険事業のほか、年金事業、共済事業、企業の資産運用といった多彩なフィールドで活躍しています。会社が経営を進めていく上で必要な資金を正しく算定し、最も有利な調達方法を経営者に提案する。株式の発行、銀行との折衝、M&Aなどを担当することもある。経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。世の中の動きを筋道を立てて考える「経済学的発想」を育成。1年次から入門科目で経済学の基礎力を養うファイナンシャルプランナー(FP)は、相談者が希望するライフプラン(生涯生活設計)を実現するための、さまざまな計画や解決方法の提案といったコンサルティングを行う“お金の専門家”です。家族構成や資産状況などのデータを収集・分析したうえで、貯蓄計画、投資計画、保険・保障対策、相続対策などをプランニングし、豊かな生活を実現できるようにサポートします。「ファイナンシャル・プランニング技能検定」は国家検定に認定されており、3~1級試験の合格者は「ファイナンシャル・プランニング技能士」と称することができます。個人や企業の依頼に応じて、所得税、法人税、消費税、事業税、固定資産税など税務署に申告したり納税手続きを取る際の代行。また、会計帳簿の記帳や決算書の作成、その他の会計関係の指導や相談にも携わる。最近では、各社業務の合理化が図られているため、仕事の範囲や経営や財務の相談など税務処理以外にも広がってきている。
東京経済大学の経済学科で学べる学科・コースや特長などを紹介しています。他にも学部や学科の詳細や学費のこと、学校見学会、オープンキャンパス情報、入試情報などを掲載しています。大学・短大・専門学校の進学情報なら【スタディサプリ 進路(旧:リクナビ進学)】 詳しく見る. また、会計士や税理士として活躍するOBの組織「大倉公認会計士会」「税理士葵会」によるアドバイスや相談も受けることができます。主要なスポーツ施設は部活・サークル専用の「武蔵村山キャンパス」にあり、国分寺キャンパスとの間にスクールバスが運行しています。(所要時間約50分)NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」の主題歌『Progress』や、SMAPの『夜空ノムコウ』の作詞を手掛けたことで知られる人気のシンガーソングライター。俳優としては、TBSドラマ『同窓生〜人は、三度、恋をする〜』の主演やTBSドラマ『アンナチュラル』などに出演している。2013年~2018年にNHK教養番組『日曜美術館』の司会を務めていたことで知られる。資格専門学校と連携した講座を行っている大学は多いですが、東京経済大学のように無料で受講できるような制度は珍しいので、上記の資格取得や公務員を目指している人にはオススメの大学です。古文が必須ではないことを考慮すると、獨協大、神奈川大、玉川大、武蔵野大、二松学舎大、立正大とほぼ同じレベルとなります。このように、文系学部のみの大学ということを考えると、日東駒専以下の中堅大学の中では就職はまあまあ良いほうであると言えます。最寄りの国分寺駅からは少し歩きますが、国分寺駅周辺はスーパーや商業施設、飲食店が充実しているので買い物や外食には困らないでしょう。国分寺駅は3路線が乗り入れている便利な駅で、乗り換えなしで吉祥寺駅に約15分、新宿駅に約20分、東京駅に約35分で行くことができます。※河合塾「入試難易予想ランキング表(2020年6月版)」より。偏差値、センター得点率は前年度入試の結果と今年度の全統模試の志望動向を参考にして設定したもの。大学の雰囲気としては、男性が多いので華やかさはなく、真面目でおとなしめの人が多いです。特に悪いイメージは持たれていないものの、際立った特徴のない大学なのでイメージが湧かない人も多い。歴史のある大学ですが、文系単科大学でスポーツも目立たないので、関東でも知名度は低め。実務重視の大学として就職に力を入れている東京経済大学ですが、詳しい就職データが公表されておらず実態が分かりません。のんびりした雰囲気ながらも便利で住みやすい街・国分寺市に位置するキャンパスです。この国分寺市も含めた一円のエリアは、一橋大や東京学芸大、東京農工大、早稲田実業などの名門校が集まる文教地区としても知られています。CSCは他の大学でも普通にあるような内容の制度となっています。上で紹介したように商業系の資格取得、公務員を目指している人にはオススメの大学です。お笑いコンビ・クマムシのツッコミ担当。2015年、『あったかいんだからぁ♪』のネタでブレイク。キャンパスの敷地面積は約59,000㎡と人数に見合ったちょうどいい広さです。自然が豊かで、「新次郎池」という東京の名湧水57選に選ばれた池もあります。現在は佐藤の地元である富山県や石川県を中心に活動しており、複数のレギュラー番組を持っている。学部を見ても分かる通り、教養というよりビジネスで生きる実務教育に力を入れている商業系大学です。東京経済大学には、資格専門学校と連携した資格対策講座を学内で割引価格で受けられる「CSC」や、難関資格や高い語学力の習得に向けた「アドバンストプログラム」、現代法学部限定の「公務員支援者プログラム」などの資格取得制度があります。1900年、帝国ホテルやサッポロビールなど200以上の企業の設立に関わった大倉喜八郎によって前身の大倉商業学校が創設されました。ただ、同じ文系単科大学の中で比べると、駒澤大学、専修大学と3%以上の差があり、レベルが下の亜細亜大学と変わらない率となっているので、特別就職に強いとは言えないでしょう。