・・・さて、この後どうなるのか? 純粋に大人も子どもも楽しめる絵本です。
でも すてきなボタンだね。
1度開くと、ページを捲(めく)る手が止まらない。「幼児や乳児に向けた絵本は古典が強く、なかなか新しい作品の入り込む余地がありません。ほとんどの親は自分も読んでいた絵本を子供に買い与えますからね。内容も、子供が喜びそうな題材は想像がつくのですが、親が子供にどんな本を読ませたいかは、なかなか判断できません。でも本書はコンセプトが明快で、原著を手に取ったときから行けそうな気がしたんです」(担当編集者) 直感を裏付けるべく、念入りなリサーチを実施。まずは試訳を数名の親子に見せ、企画の本始動前に手応えを得た。決定稿にする前にはパイロット版を300組の親子に配布して意見を集め、訳文のリズムを調整するなど、子供がより強く引き込まれるよう工夫も。「絵本って実用書じゃないかと思うんです。子供が飽きずに、何十回も読んでほしくなるようなコストパフォーマンスのよい本を目指すこと。それが低年齢向けの絵本づくりではまず求められているのではないでしょうか」(担当編集者)評者:前田 久 この絵本は、絵本としては珍しく、ルール説明から始まります。 もういちど ボタンをおしてみて! 日本でも発行前に300組の親子にモニターを実施し、和訳のリズムなど細かい改良を重ね、発売にいたったという経緯があるようです。発売後、「子どもの食いつきがすごい!」と爆発的に口コミが広がり、大人気の絵本となっています。表紙は、タイトルと真ん中に赤い押しボタンがあるだけという、かなり印象的なものなので、「これはなんだ?」と気になって手に取ってしまいますね!著者は、アメリカのイラストレーター、Sponsored Link
(日本人の親子226組に本書のモニターアンケートを実施) おしちゃダメなボタンなのに、謎の生き物が「押しちゃえば?」「押しちゃえば?」と誘惑してくる。 誘惑に負けて押してみると…。 ボタンを押したり、絵本を振ったりこすったり。 子供の好奇心を刺激して何度でも読みたくなる絵本です。 全米で33万部を超える大ヒット絵本の和訳版! 『ぜったいにおしちゃダメ?』は、アメリカで発行部数33万部を超える絵本が和訳された絵本です。 日本でも発行前に300組の親子にモニターを実施し、和訳のリズムなど細かい改良を重ね、発売にいたったという経緯があるようです。 この絵本にはたった1つだけルールがあります。 それは「このボタンを押しちゃダメ」ということ。 でも、不思議なモンスターが「おしたらどうなるんだろう?」「おしちゃおうか?」としつこく誘惑して … できるかな?
うちの孫もゲラゲラ笑いながらボタンを押してました。 ぜったいボタンを押しちゃダメ!と言われたら誰でも押したくなっちゃうよ! ちょっとだけ おしちゃいなよ こちらのページでは、子どもウケ抜群の絵本「ぜったいにおしちゃダメ?」について紹介します。子どもがボタンを押そうとする「参加型絵本」!子どもに普段、絵本を読み聞かせていると、それぞれ思い思いの感情をみせてくれますよね。そんなのびのびとした子ど “このボタンのことをかんがえてもダメ” 【対象年齢2〜6歳】 この絵本にはたった1つだけルールがあります。 それは「このボタンを押しちゃダメ」ということ。 ボロボロになるまで読んでいます。
おしちゃおうか? それで押してみると次々に面白いことが起きる。 ねえ だれもみてないから おしちゃったら いったいどうなるんだろう・・・ 「ボタンをおすとたいへんなことがおこります」さらにページをめくると、紫色の愛嬌あるモンスター“ラリー”が読み手(子ども)に自己紹介した後、再度ルール説明をし、徐々にボタンを押したくなるようなことを誘発していきます。そして、ついにボタンを押しちゃったら……というような流れで物語(?)は続き、ラリーにいろいろなことが起こっていきます(笑)基本的に、左ページにボタンがあり、右ページでラリーが話している構成になっています。ラリーは常に読み手(子ども)に問いかけたり、ボタンを押さようと誘惑をしたり、絵本を上下に振らせたり…それに対して子どもが反応し、行動するというさらに、ダメと言われれば言われるほどやりたくなるSponsored Link
「このえほんには1つだけルールがあるよ」若干2つ目のルールがあるようにも見えますが(笑)、ボタンを押しちゃったら、何が起こっても知らないよ、というようなことが書いてあります。さらに次のページには、今度はおとうさん、おかあさんへの注意文が出てきます。 シリーズ累計53万部突破!
“読み聞かせをしてあげても、なかなか集中してくれない"