薬局の調剤における後発医薬品(ジェネリック)の変更ルールについてまとめています。後発医薬品(ジェネリック)への変更ルールのまとめ内服薬のジェネリックへの変更ルールを、処方箋の記載別にまとめると以下の通りとなります。処方箋記載医薬品変更パター 新規後発医薬品の薬価算定 • 後発医薬品が初めて収載される場合 – 新薬として収載された先発品の薬価に0.5を乗じた額を薬価とする。 – ただし、内用薬について銘柄数が10を超える場合は、0.4を乗じた … 後発品の薬価改定ルールはまず発売されている同じ成分の後発品を以下ルールにしたがって、 3つの群に分けます. 「後発医薬品のある先発医薬品」であっても、後発医薬品と同額又は薬価が低いものについては、診療報酬における加算等の算定対象とならない「後発医薬品のある先発医薬品」としており、該当する品目には「☆」印を付しています(5の資料)。 2. 2016年6月収載ジプレキサの後発品の薬価は先発品薬価の32%でした。 ジプレキサ錠2.5mg 138.10円 オランザピン錠2.5mg 44.10円 新規後発品の薬価算定は以下のルールに従います。 初めて収載される場合 先発医薬品の0.5掛け。 ÌÅA¶LÌACRðNbNµÄ_E[hµÄ¾³¢BCopyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. 後発医薬品調剤体制加算の算定対象となる後発医薬品については、「「診療報酬における加算等の算定対象となる後発医薬品」等について」(令和2年3月5日保医発0305第8号)を参照すること。 特掲診療料の施設基準等の一部を改正する件 届出の通則 TEL: 03-3279-1890 / FAX: 03-3241-2978 2020年度の次期薬価制度改革に向けて、基礎的医薬品の要件や、市場拡大再算定等のルールについて一定の見直しを行うべきか―。 11月8日に開催された中央社会保険医療協議会・薬価専門部会で、こういった議論が行われました。 基礎的医薬品の要件見直し、中医協委員は「慎重」姿勢 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-3-4 後発品の薬価改定ルール. ドラッグストアで働く薬剤師がもう周知されてるのかな?・エディロールの4品目は発売延期とのことです。特にメマリーDSは分包だから需要高そうなのに… — こう@某卸MS (@kou0402_sub) 興味深いツイートが流れていました。自分は後発品の数量シェア率が一番気になります。ビビアント錠20㎎(バゼドキシフェン錠20mg)は「サワイ」様の一社のみの発売予定でしたが、延期になるかもしれないです。2020年5月22日9:00時点では正式な発表はないそうですが‥(沢井製薬:医薬品情報センター(24時間受付)TEL:0120-381-999 )問い合わせ済み沢井製薬さまのホームページに更新されてました。【発売開始を延期する製品】卸さんから「日医工」さんもエディロールのジェネリック医薬品の延期がされると聞きました。日医工さんのホームページのお知らせやジェネリック紹介のページ等では見つけられなかったのですが、中外製薬さんのホームページに興味深い情報がありました。エディロールカプセル延期される理由はこれですね— doumoto (@doumoto396) 特許侵害の訴訟を提起している。仮処分の申し立ての効力がどれだけか法律に詳しくないですがダメなんでしょうね。なので、沢井製薬さんのホームページを確認したところエディロールカプセルのジェネリック医薬品は8月7日に発売するそうです。参考:沢井製薬ホームページビビアント錠20㎎のジェネリック医薬品は「お問い合わせ窓口」に確認したところ、9月中になるそうです。(正式には決まっていない)※また2020年7月時点での「後発品の変更のルール」や「AGのまとめ」、「2020年6月発売のジェネリック医薬品」に関して記事にしています。Contents自分が検索した時点では「沢井製薬」様の情報のみだったので、直接問い合わせしました。4品目が延期になる予定。発売日が決まり次第、ホームページに記載するということでした。Twitterでも上がっていた、の4品目になります。2020年5月22日現在2020年6月3日の沢井製薬さんの発表では 後発医薬品の数量シェア(置換え率)=〔後発医薬品の数量〕/(〔後発医薬品のある先発医薬品の数量〕+〔後発医薬品の数量〕)後発医薬品の算定率に関して、今まで、と言われています。「後発医薬品調剤体制加算」の算定基準となる後発医薬品の数量シェアについて、厚生労働省は6月20日に薬価追補収載が告示された新規後発医薬品分から、後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)を計算式に組み入れるまで一定の参照:なので、1社しか発売されない「ビビアント錠20㎎」(バゼドキシフェン錠20㎎「サワイ」)は算定率の計算には含まれない可能性が高いです。他の3品目に対しては別の会社が発売するようなら、予定通りに算定率に含まれる可能性が高いです。なのでこちらも算定率の計算には含まれないと考えられます。エディロールカプセルは後発品の数量シェアに影響しないようです。2020年6月19日に更新された厚生労働省のホームページでは「R2年10月1日から後発品のある先発品」になると記載がありました。エクセルデータをスクリーンショットしたので見にくいですが、ご了承ください。この表の「各先発医薬品の後発医薬品の有無に関する情報」の1,2,3,はそれぞれとなっております。情報を得れずに、後発品の数量シェアを下げてしまい後発医薬品調剤体制加算に影響する可能性があります。加算が2→1になると22→15と7点変わってきます。経営する側もそうですが、普段から情報を得れるようにして、また2020年7月時点での「後発品の変更のルール」や「AGのまとめ」、「2020年6月発売のジェネリック医薬品」に関して記事にしています。日々医療の現場の情報が変わります。情報が古くなり、正しくない場合があります。また、患者様の状況、アレルギー歴、併用薬の有無、年齢などで使い方、注意点が変わってくると思います。Twitterでフォローしよう薬剤師 doumoto All Rights Reserved. 改定後の薬価が改定前の薬価を上回ることの無いよう、価格帯集約ルールが大幅に変更されました。
なお、今回の価格帯集約ルールの変更により最大5価格帯が想定されましたが、3月5日に告示された「薬価基準改定の概要」では、4価格帯(成分規格数2)であったことが示されました。詳細は、下記をご参照ください。 薬価制度改革の骨子
後発品への置き換え率が80%未満の長期収載品は10年かけて後発品の薬価の1.5倍まで引き下げる(g2ルール) ――というもの。 20年度の制度改革ではG1ルールを見直し、後発品の発売から10年たっていなくても、置き換え率が80%以上になれば前倒しで適用。 初めて薬価収載される後発医薬品の薬価は、先発医薬品の薬価に0.5を掛けた額となります。ただし、内用薬で同時に薬価収載される後発品が10銘柄を超える場合は、先発品の薬価に0.4を掛けた額を後発品の薬価となります。 2020年6月の後発品の中で延期される物がでそうです。情報を得て、普段の業務に活かせればと思い情報をまとめています。 後発医薬品の算定率が気になる方も参考にしてくださいませ。
「後発医薬品への変更ルール」 24ページ 改訂版へ 2014/09/09 ジェネリック 市町村別後発医薬品数量割合〜調剤医療費の動向(平成25年度年次報告より)〜 4ページ 2014/06/20 ジェネリック 後発品の薬価算定規格間調整とは? 9ページ 2013/08/29 長期収載品から後発品への置き換えを進めるため、長期収載品の段階的価格引き下げルール(z2・g1・g2など)を2020年度の次期薬価制度改革でどのように見直していくべきか―。 9月25日に開催された中央社会保険医療協議会・薬価専門部会では、こうした議論が行われています。 このページではjavascriptを使用しています。 All Rights Reserved. 最高価格の30%を下回る算定額となる後発品を一つの価格(加重平均値)として収載(統一名収載):低薬価群 薬局の調剤における後発医薬品(ジェネリック)の変更ルールについてまとめています。内服薬のジェネリックへの変更ルールを、処方箋の記載別にまとめると以下の通りとなります。GE:ジェネリック医薬品間違いやすいのは、処方箋はジェネリックの銘柄指定できた場合で、変更すると薬剤料が高くなるケースですね。同一含量・規格であれば、薬剤料が高くなっても疑義は要りません。薬局だけで完結できるケースです。規格を変更する場合や類似剤形に変更して結果として高くなる場合は疑義が必要。あとは、一般名処方の場合。 ジェネリックで調剤する場合は、先発の薬価より高くなければ、類似剤形・別の含量規格もOK。これも薬局だけで完結。先発医薬品は同一含量・同一剤形しか調剤できません。なお、医師への疑義が不要な場合でも、患者の同意は必要なのであしからず。繰り返しますが、上記は内服薬の定義。外用剤は当てはまりません。Rp.1)ジャヌビア50mg 1錠ちなみに類似剤形とは以下のことを指します。まあ、薬剤師であればなんとくなくピンとくる内容ですかね。丸剤は少し意外かな。一応ドライシロップはどっちでもいけるけど、液剤の代わりにする場合は、内服用液剤として調剤する必要があるというところくらいですね、注意点は。前述の表も含めて引用はもちろん「あとは、サワイ製薬のこちらの資料もわかりやすいです(ではここからは、後発医薬品への変更の例について、練習問題いきましょう。回答は、、、多分あっているはず。。。これは多分×。ジェネリックの銘柄処方で、別の含量規格への変更に該当するから、薬剤料が高くなる場合は、問い合わせが必要。メトホルミン塩酸塩錠500mgMT「トーワ」の薬価は10.1円なので合計20.2円。メトホルミン塩酸塩錠250mgMT「トーワ」もなんと同じ薬価10.1円なので合計40.4円これも多分×。一般名処方でも、先発より高くなると含量規格違いはダメになる。メトグルコ(500)が1錠14.4円なので28.8円。メトホルミン塩酸塩錠250mgMT「トーワ」が合計40.4円なのでこっちの方が高くなる。以下、参考。(問2) 処方せんに含量規格や剤形に関する変更不可の指示がなく、変更調剤後の薬剤料が変更前と同額以下であれば「含量規格が異なる後発医薬品又は類似する別剤形の後発医薬品」に変更できるが、一般名処方に基づいて後発医薬品を調剤する際に、該当する先発医薬品が複数存在し、それぞれ薬価が異なる場合には、変更前の薬剤料についてどのように考えるべきか。(答) 一般名で記載された先発医薬品に該当していれば、いずれの先発医薬品の薬剤料と比較するものであっても差し支えない。ただし、患者が当該一般名に該当する先発医薬品を既に使用している場合は、当該医薬品の薬剤料と比較すること。これは一応◯。のはず。オロパタジン塩酸塩OD錠2.5mg「サワイ」の薬価は11.0円なので合計44.0円。比較対象となるのが先発のアレロックが41.2円なので合計82.4円。はっきり言って現実的でないし、患者さんに拒否されそうな事例ですが、ルール的なはOKだと思われます。 今回の記事のような、薬剤師の専門情報はネット検索でもなかなか見つからなかったりします。より詳しくまとまった情報は、薬剤師のポータルサイトを活用するのも選択肢です。無料で使える大手の薬剤師ポータルサイトだと閲覧だけでも勉強になりますが、もちろん自分で質問をして回答をもらうこともできます。上記はちなみに登録完了までは、1〜2分かかるので、正直少し面倒くさいです。勤務先とかも入力する必要があるので。しかし、デメリットとしては、ニュースメールとかが来るようになります。登録するメールアドレスはご注意ください。勤務先情報を登録しますが、勤務先に電話とかがかかってきたり、本人確認が来ることはないでその点は安心してください。 管理人:ファルマサシお問い合わせ等はメニューの「お問い合わせ」フォームからどうぞ。管理人:ファルマサシお問い合わせ等はメニューの「お問い合わせ」フォームからどうぞ。 Copyright © 2017 Japan Generic Medicines Association. 薬局の調剤における後発医薬品(ジェネリック)の変更ルールについてまとめています。後発医薬品(ジェネリック)への変更ルールのまとめ内服薬のジェネリックへの変更ルールを、処方箋の記載別にまとめると以下の通りとなります。処方箋記載医薬品変更パター
1.後発医薬品の薬価の在り方 (1)新規後発品の薬価算定 算定ルールの変更はなく、先発医薬品の0.5掛け(内用薬については、 銘柄数が10を超える場合は、0.4掛け)とされました。