女性は山に登ってはいけない、月を見てはいけないと。 でもその理由については詳しく語られなかったようです。 山に登ってはいけないと言うのは、私も聞いた事があります。 女性は生理があるので不浄なものと昔はされていて、山は神聖な場所なので女人禁制だったんですね。 同じ意味で� そういう話を仲間内でよく聞いたが、滑りやすくなるからだろうと思い、馬鹿にしていた知り合いは命の危険に晒された。 彼は登山歴3年くらいの経験の少ないアマだったが、勝気な性格で人に頼ったりする事が嫌いだ。 なんでも一人でするタイプで、その時も一人で冬山を登っていたが、初雪が降り始めていた。 積もったのは数センチだったので、彼は当初の計画通り登り続けた。雪のせいで登山道が分かりづらくなった彼は慎重に登り始めたが、不安になりだしていた。 道を探しながら歩いていると、 彼は喜んで胸を撫で下ろした。 「この道で間違いないんだ」 そして、またいい調子で歩き始めた。 だが、その足跡に気になる点があった。 どうやら靴の足跡ではない気がする。 少なくとも登山ブーツではない。 明らかに細すぎるし、小さい。 けれど、そのまま足跡を頼りに登り始めた。 周りの景色が少し違うなと、3年の経験で感づき始めた。 登山道というより獣道に近く、岩もごろごろして雑林も増えてきて歩きづらくなってきた。 彼は、その足跡の不気味さも気に掛かっていたので、引き返すことにした。 かなり辺りも暗くなってきて、彼は焦り始めた。 急いで自分の足跡を頼りに下山していると、異変に気づいた。 登っている時は一人だけの足跡だったが、今は数人分ある。 少なくとも今は三人の足跡が見える。 しかも、よく観察してみると、裸足の足跡のように見えた。 それに気付くと、背筋がゾクゾクして恐怖に襲われた。 しかも登山道ではない。 その時、彼は知り合いのベテラン登山家の言葉を思い出していた。 「初雪の日は登山してはいけないよ。見てはいけないものが見えちまう。普段は見えないものが、雪のおかげで見えることがあるんだ。それは命取りになるから」 彼はパニックになりつつあった。 暗くなり始め、得体の知れない裸足の足跡、そして確実に迷っている。 彼は足早に、足跡を頼りに下山を始めた。 しかし、いくら歩いても登山道には戻れなかった。 もう完全に日は落ち、足跡も見分けがつかなくなった。 『遭難』 頭にその言葉が浮かんだが、今日中の下山を諦め、野宿すると決断した。 野宿の準備をしていなかったので、装備の中で使えそうなのはアルミ箔のような保温カバーとマッチくらいしかなかった。 彼は風が凌げる大きな岩の下で野宿をする事にした。 かなり冷えるが、雪の降った後で穏やかな夜だったので凍死の心配はなさそうだったが、念のため眠らない事にした。 落ち着いたところで、足跡の事がふと頭に浮かんできた。 「あの足跡は誰のものだろうか・・・。シカやウサギ、イノシシだろう、きっと・・・」 彼は自分の気を誤魔化すように、小動物の足跡だと解釈するようにしていたが・・・。 眠らないように頑張っていた彼は、ついウトウトして眠ってしまった。 彼は物音で目が覚めた。 それは、何かが雪の上を歩く音だった。 その音は岩の後ろから聞こえていた。 勝気な彼は小動物だと思い、追い払おうと大声を出した。 「コラッ!!」 怒鳴ると、足跡は遠くへ逃げていった。 「やっぱり、イノシシか?」 数十分後、また足跡が遠くから聞こえてきた。 今度の足音は違った。 一人の足音ではない。 仲間を連れて来たんだ。 さすがの彼も恐怖を感じた。 「コラッ!!」 もう一度、思いっきり怒鳴った。 足音は止まったが、少しするとまた進み始めた。 こちらに向かって来ている。 もうここまで来ると、奴らが人間だと思わずに入られなくなった。 数人の人間がこちらに向かって来ている。 彼は今までにない程の恐怖に襲われた。 体育座りをして、目を瞑って祈り始めた。 特に宗教には入っていなかったが 子供の頃に祖父や祖母が念仏を唱えていたのを微かに思い出しながら、保温カバーに顔も入れて外を見ないようにしながらひたすらめちゃくちゃな念仏を唱えた。 足音はまだ聞こえている。 どんどん近くなって来ている。 夜の間その足音は続き、まるで彼の周りをグルグルと回っているかのようだった。 彼は一睡も出来ず、半狂乱で念仏を唱えていた。 朝が近くなり、徐々に明るくなってきたのが分かった。 足音は次第に遠くになって来ていた。 彼は安堵した。 日が昇ったのが分かった。 足音も完全に聞こえなくなり、彼は恐る恐る保温カバーから顔を出して辺りを見回すと愕然とした。 しかも、裸足の足跡が・・・。 彼は疲労困憊でその足跡を眺めていた。 あまりの恐怖に何も考えられなかったが、荷造りをして下山を始めた。 30分も歩くとその足跡は途中で消えたが、少し歩くと登山道の標識がすぐに見え、無事に下山した。 精神ともに衰弱しきった彼は、これを最後に登山をやめた。 (終)タグ: 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?44 802 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 12:17 無名に近い芸能人がtvにて語っていた怖い話 そいつの実家の近くに、子供の頃から絶対に登ってはいけないと言われていた山があった。 ほとんど山に登ってくれなくなってしまったのです。 なぜ一緒に山に登ることができないのか? それは平日に仕事というタスクをこなしながら 登山準備を同時進行するというタスク管理ができないからなのです。 そんな彼をサンプルとして、 山小屋の談話室で、 聞いてもいないのに 自分の 山の経歴をペラペラと喋る aジェントルマンさん。 「俺は 山と ヶ岳と××連峰に登ったぜ。いや~ 山は厳しかった。 岳はあれは一度は行くべきだと思うよ。 … カテゴリ違いでしたらすみません。山には入ってはいけない日があるのですか?山の神様の誕生日、山の神様が出産する日、などはいけないようです。あと山の神様は女性なので女が山奥まで入ってはいけないそうです。本当だと思いますか?入 ホームデトックス ~幸運体質になるために~なかなかモノが捨てられない私ですが、今年こそ大量にあるモノを捨てて、おうちを浄化し、幸運を招き入れたいです! 普段運動しない女が御在所岳の中道登山道を登ると、4時間かかることが分かりました。 この時から様々な山を登った今は、雪のあるこのルートをゆっくり登って2時間30分ほどで登れるようになりました。 2013年10月に3度目の登山として、三重県にある御在所岳に登りました。この日は、約半年ぶりの登山でさらに私は普段の通勤は車で、運動も特にしないのでとてもキツかったです。普段運動をしない女が御在所岳を登るとどんな感じなのかを、お伝え出来たらと思います。 初めての御在所岳登山は、大人気の中道登山道を登っていき下りはロープウェイを使って悠々と下りてきました。 ・・・はい、 この時の目的は、「 御在所岳の中道登山道って、林道とかなくていきなり急な斜面から始まります。普段運動しなくて、半年ぶりに登山をする女は歩き始めて5分で休憩に入りましたよ。イラストの位置です、休憩に入ったのは・・・ さらに歩き始めるも、10分ごとに休憩に入ります。なので、遅々として進みません。 登山口から1時間。やっと「山登りになれた人なら、ここまでは30分あれば登れると思います。 負ばれ岩からおよそ10分ほど歩くと、切り開いたところに出ます。ここの景色がいいことに、しっかりと休憩をしました。 切り開いた場所から、10分ほど歩くと5合目に到着です。5合目も切り開いていて景色がいいので、写真を撮るのにいい場所です。私たちは、写真を撮ることを理由にここでもしっかりと休憩します。 5合目から15分ほど歩くと、地蔵岩に到着です。この日は、地蔵岩に登ってみせてくれたオジさんがいました。でも、地蔵岩だけを写真に収めたい人もいるので、地蔵岩に登る人は速やかに下りましょう。雑誌でも見かける地蔵岩がこちらオッサン・・・邪魔だなぁ・・・ 地蔵岩から10ほど歩くと、中道登山道の最大の見どころ「山の鞍部のなかでも、鋭くV字に切れ込んだ場所を意味します。漢字では「キレットには、行列が出来ていたこともあり落ち着いてゆっくりと下りることが出来ました。小さな子供などは足が届かなくて下りるのに苦労をしていたのが、行列の原因になっていたのかなと思います。キレットから30分ほど行くと、8合目に到着します。ここはあまり有名ではないけど、ここにもクサリ場がある難所です。落ちないように気を付けましょう。8合目付近を遠くから眺めると、こんな感じです。 8合目から30分ほどで、山上公園に到着です。御座所岳の山頂はスキー場の上なので、まだ先なのですがへっぽこな私たちは疲れた&お腹が空いたので、山頂には行かずに芝の上でご飯を食べました。山上公園でしばしまったりしてから、ロープウェイで下ります。 登り始めが9時ごろで、山上公園に着いたのが13時ごろでした。普段運動しない女が御在所岳の中道登山道を登ると、4時間かかることが分かりました。この時から様々な山を登った今は、雪のあるこのルートをゆっくり登って2時間30分ほどで登れるようになりました。 なので、登山初心者にいきなり御在所岳登山をさせるなど、無茶をさせるのはやめましょう。 御在所岳を登った次の日からおよそ一週間、筋肉痛に苦しみました。一週間ほど階段を下りるのが地獄だった記憶があります・・・ 御在所岳の中道登山道は人気の登山ルートということもあり、当時は登りにくかったところは現在では綺麗な階段や手すりが設けられており、登りやすくなってきています。とはいえ、歩く距離は変わらないので、普段運動しない人が御在所岳を登るときにはまずはもう少し低い山をいくつか登っておいた方がいいかもしれませんね。コケシです。初めて山に登ったときは、もう二度と山登りはしたくないって思っていたのに気が付けば6年以上山登りをしています。生まれつき心臓に病を持っているので、体力がなくて貧脚・虚弱体質です。人よりも疲れやすいのが悩みだけど、それでも「山に登りたい!」「憧れの山々にも登りたい!」って思ったときに、疲れやすい私でも登れるように少しずつ工夫をするようになってきました。私のように体力に自信のない人でも、工夫次第では憧れの山に登れるんだよっていうことを伝えていきたいなって思ってます。 体力が無いなら、人とは違う工夫をしちゃえばいいじゃない!だって・・・山に登るのに、必要な条件もこうやって山に登らないといけないっていうルールも無いんですもの。 余談:20代半ばから髪の毛が全部抜ける脱毛症という病気になっているので、普段はウィッグを被って生活してるけど山に登る時にはウィッグ無しで山に登ることもあるので、イラストみたいな人を山で見かけたらきっと私です。コケシです。初めて山に登ったときは、もう二度と山登りはしたくないって思っていたのに気が付けば6年以上山登りをしています。生まれつき心臓に病を持っているので、体力がなくて貧脚・虚弱体質です。人よりも疲れやすいのが悩みだけど、それでも「山に登りたい!」「憧れの山々にも登りたい!」って思ったときに、疲れやすい私でも登れるように少しずつ工夫をするようになってきました。私のように体力に自信のない人でも、工夫次第では憧れの山に登れるんだよっていうことを伝えていきたいなって思ってます。 体力が無いなら、人とは違う工夫をしちゃえばいいじゃない!だって・・・山に登るのに、必要な条件もこうやって山に登らないといけないっていうルールも無いんですもの。 余談:20代半ばから髪の毛が全部抜ける脱毛症という病気になっているので、普段はウィッグを被って生活してるけど山に登る時にはウィッグ無しで山に登ることもあるので、イラストみたいな人を山で見かけたらきっと私です。